France 国連 1980 発行 |
切手で綴るヨーロッパの国々
フランス共和国 Republique francaise |
大航海物語 地図編★ |
REPUBLIQUE FRANCAISE La Poste 1990 フランス国土地図アトラス INSTITUT GEOGRAPHIQUE NATIONAL フランス 1990 発行 |
RF La Poste フランス国土地図 d'amenagement du ferritoire 1963-2003 フランス 2003 発行 |
凱 旋 門 シャンゼリゼ通り西端 エトワール凱旋門 11 NOVEMBRE 1938 第1次大戦勝利20周年記念の寄付金付切手 両側に林立する軍旗、凱旋門をパレードする フランス及び連合軍の戦勝記念行進 フランス 昭和13年 1938/11/11 発行 |
エッフェル塔 1889 エッフェル塔50年記念 1939 フランス 昭和14年 1939/5/5 発行 |
世界遺産 モン・サン・ミッシェルとその湾 モン・サン・ミッシェル (Mont Saint-Michel) フランス 1998/6/6 発行 |
フランス大革命 バスティーユ牢獄襲撃、1789 フランス 1971 発行 |
マリー・アントワネット妃 チャド 1971 発行 |
アルプス山脈シャルトルーズ山地 グラン・ソム峰(Grand Som)1,772 m 大シャルトルーズ修道院 Monastere de la Grande Chartreuse フランス 1984 発行 |
西ヨーロッパ最高峰モンブラン峰、4,807m(白い山) が有るアルプス山脈。ここ↓ フランス 1984/8/25 発行 |
|
Rep. di San Marino モンブラン大山塊(Mont Blanc massif)の峰々(?) |
||||
マッターホルン峰 Cervin、 4,478m |
トレシメディラヴァレド峰 Tre Cime di Lavaredo, 2,999m |
デント・デュ・ジェアン峰 Dente del Gigante, 4.014m |
ティターノ峰 Monte Titan,o, 739m |
サッソルンゴ峰 Sassolungo, 3.118m |
(モン・セルヴァン山) | (3ピーク山) | (巨人の牙山) | (サンマリノの3つの塔) | (南チロエル最高峰) |
サンマリノ 1962/6/14 発行 |
リール(Lille) オー=デ=フランス地方ノール県 (Nord department, Hauts-de-France region) |
リョン(Lyon) オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地方メトロポール・デ・リヨン県 (Metropolis of Lyon department, Auvergne-Rhone-Alpes Region) |
フランス 1949 発行 |
凱旋門(Triumphal Arch)は古代ローマ人によって創始された戦勝祝賀のための記念建造物です。パリの凱旋門は1806年ナポレオン1世皇帝の命により「フランス陸軍の栄光を称える」ため、シャルグランの設計によって、1835年に完成しました。高さ50m、幅45m、奥行22mの巨大な記念碑は壁面にリュ−ド作の”ラ・マルセイエーズ(進軍)”の浮き彫り装飾があります。その大アーチの真下には1920年以来、永遠の灯とともに無名戦士の墓碑が安置されています。パリのエトワール広場に有るので「エトアール凱旋門」と呼ばれています。 なお、この広場は現在はシャルル・ドゴール広場と改称されています。 エッフェル塔(La tour Eiffel)はフランス革命100周年を記念して、1889年にパリで行われた第4回万国博覧会のために建造されるべくコンペティションが開かれました。その時の講評は「1889年の万国博覧会用に建てられる塔は決定的な特徴をもち、金属産業の独創的傑作として出硯しなければならない。この目的に十分かなうのはエッフェル塔のみと思われる」でした。建設当時の高さは312.3m(基部を含)で、現在は放送用アンテナが設置されたため、324m。展望台は、高さ57.6m、115.7m、276.1mの3ヵ所に有。第2展望台までは階段でも昇ることが可能。水圧エレベーターなど、当時の基本構造は今でも現役で稼動しています。 |
フランスは人口:6,008万人(1999/7/6)、面積:54万7,000ku、宗教:カトリック90%、プロテスタント2%。国土面積が日本の約1.5倍の所に、日本の約半分の人が住んでいるんだ。しかも日本と違って
山は南東(ピレネー山脈)と東(アルプス山脈)の国境付近に有って、国土のおよそ2/3以上が平野(国土の60%が標高250m以下)で、平ったい所がずいぶんと多いわけです。だから、フランス人の過半数は日常、高い山を見ることが無いと言われています。フランス人にとって山地とは国の外れであり、国の垣根で一般の大衆とは無縁の物とされているそうです。フランスの農業用地率は、じつに54.6%も有って、日本(14.7%)の4倍近くも有るわけで、率でこれだから、実面積がどれほど広大かは想像もできませんですね〜ぇ。フランスの食料自給率は130%で、日本はわずかに40%ですよね。だからフランスは食料輸出国なんだ。
上の切手”フランス国土地図アトラス”を見ると、この辺の事情(仏の国土の様子)が良く分かりますね。 フランスは半分(広義の北フランス)を「西フランス 北フランス東フランス パリ盆地」と分け、また南半分(広義の南フランス)を「アルプス地方+マシフ・サントラル(中央高地)地方 +アキテーヌ盆地+地中海地方」と分ける事があるそうで、これがフランス語の「なまり」の区分線になっているそうです。北のオイル語(Langue d'oil)、南のオック語(Langue d'oc)、これらフランス語の他にも色々有り、スペインとの国境付近ではバスク語が話されているそうです。 フランス語って、鼻にかかるところがいいな〜ぁ! 何だか「京都弁」に似てるよな。 ・フランスの大航海:〜 1534年、ジャック・カルティエがカナダのプリンスエドワード島を発見 1604年、ピエール・ドゥグアがヌーベルフランス、セントクロイ島入植 1608年、サミュエル・ドゥ・シャンプランがカナダのケベックに要塞を建設 1672年、ボーデ・ドゥ・フロンテナック総督がカナダのケベックに着任 1634年、ジャン・ニコレがミシガン湖に到達 1651年、ドゥ・ロード師がヴェトナム語辞典を出版 1673年、マルケット神父が 5大湖からミシシッピ河(途中)を探検 1676年、アブラハム・ドゥケーヌ提督がパレルモの海戦に勝利 1682年、ラ・サールがミシシッピ河縦漕、”ルイジアナ”命名 1701年、キャディラックが南北をエリー湖とヒューロン湖に挟まれたデトロイトに上陸 1735年、ラ・ブルドネスがモーリシャス島とレユニオン島の知事となる 1759年、ルイス・ドゥ・モンカム将軍がビーバー戦争「アブラハム平原の戦い」で没 1760年、ピェール・ポイヴァールがモーリシャス島の監察行政官となる 1768年、ルイ・アントワーヌ・ドゥ・ブーゲンヴィルがブーゲンビル島を発見 1772年、ケルゲレン・ドゥ・トレマレックがケルゲレン諸島を発見 1783年、アンドレ・ドゥ・サフレン提督がインド東岸ネガバダン沖海戦で勝利 1785年、コンテ・ドゥ・ラ・ペルーズが北西航路発見の航海に出帆 1777年、ラ・ファイエット将軍がフランス正規軍を率いてアメリカ独立戦争を支援 1780年、ロシャンポー将軍がフランス正規軍を率いてアメリカ独立軍を支援 1781年、グラス提督がアメリカ独立戦争・チェサピーク湾の海戦に勝利 1778年、デェスタイン提督がフランス艦隊を率いてアメリカ独立軍を支援 1785年、ラ・ペルーズが北西航路発見の航海にブレスト軍港を出帆 1791-93年、ブルニィ・ダントレカストウ提督がラ・ペルーズ捜索遠征航海 1802年、バウダン船長のフリンダースとの出会い 1820年、デュルヴィル提督がミロのヴィーナスを発見・獲得 1840年、デュルヴィル提督が南極アデリイ海岸に到達 1841年、ロバート・モーガン船長が最初の”白檀”貿易船ル・カムデン号航海 1908年、シャルコットが南極でラウベッドランドを発見 1966年、日本の植村直己氏がモンブランとマッターホルの単独登頂に成功 参考:〜
・第7代:ルイ18世(Louis XVIII, 在位1814-1824)復古王政 ・第8代:シャルル10世(Charles X, 在位1824-1830)
・7月王政 (1830-1848)、オルレアン朝(1830-1848)7月革命 ・2月革命(1848/2/24) ・第2共和政 (1848-1852) ・六月蜂起(1848/6/23-6/25) ・クーデター(1852/12/2)国民議会解散、ナポレオン3世復古帝政 ・第2帝政 (1852-1870)、ナポレオン3世皇帝即位 (在位:1852/12/2-1870/9/4)ナポレオン3世(Napoleon III, 1808-1873/1/9)64才没 ・第3共和政 (1870-1940) ・自由フランス (1940-1944) ・ヴィシー政権 (1940-1944) ・共和国臨時政府(1944-1946) ・第4共和政 (1946-1958) ・第5共和政 (1958〜)。 <フランス大革命前後のフランス皇帝>:〜 ・ルイ16世(Louis XVI、1754-1793/1/21) ブルボン朝第5代(在位1774/5/10-1792/8/10)38才没 ・アメリカ独立戦争(1775-1783)を支援 ・ヴァレンヌ事件(1791/6/20-6/22)テュイルリー宮殿軟禁 ・テュイルリー宮殿襲撃(1792/8/10)、タンプル塔幽閉 ・九月虐殺(1792/9/2-数日)パリの監獄内反革命主義者犠牲 ・ギロチン斬首刑(1793/01/21)ルイ16世、革命広場(現コンコルド広場)38才没 ・ギロチン斬首処刑(1793/10/16)王妃マリー・アントワネット(37才没) (在位1804/05/18-1814/04/11)ナポレオン1世(Napoleon Bonaparte、1769-1821/5/5)51才没 (在位1814/04/06-1815/03/20)ルイ18世(Louis XVIII、1755 - 1824/9/16)68才没 (在位1815/03/20-1815/06/22)ナポレオン1世(百日天下) (在位1815/07/08-1824/09/16)ルイ18世 (在位1824/09/16-1830/08/02)シャルル10世(Charles X:1757-1836/11/06)79才没 (在位1830/08/09-1848/02/24)ルイ=フィリップ1世(Louis-Philippe I、1773-1850/8/26)76没
<フランスの海外県>:〜 ・グアドループ (1946以降) ・マルティニーク (1946以降) ・フランス領ギアナ(1946以降) ・レユニオン (1946以降) ・マヨット (2011年以降) ・フランスの海外準県(2003/3/28) ・フランス領ポリネシア(2003以降: 海外準県) ・サンピエール島・ミクロン島(2003以降: 海外準県) ・ウォリス・フツナ(2003以降: 海外準県) ・サン・マルタン島(2003以降: 海外準県) ・サン・バルテルミー島(2003以降: 海外準県) ・フランスの特別共同体(1998のヌーメア協定、1999) ・ニューカレドニア(住民投票2018/11/4と2020/10//4)実施、独立反対が過半数 ・海外領土省の直接統治 ・クリッパートン島、メキシコのアカプルコ南西1,280kmにある絶海の孤島 ・フランスの海外領土 ・フランス領南方・南極地域 (1956年以降)など。 参考HP:〜 ・フランスの地図 ・モン・サン・ミシェルとその湾の場所地図 (世界遺産) ・フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の場所地図 (世界遺産) こちらで ・フランス革命 ・フランス七月革命 ・自由フランス軍チャドからライン河へ進撃 切手コレクションの ・フランスの王と王族 (肖像画) ・イギリス皇太子ご成婚 ・切手で綴る 東海道五十三次 ・全米50州(アメリカ) ・世界で1番美しい 蝶々 世界遺産の ・フランス世界遺産 ・富士山 (日本) ・パルテノン神殿 (ギリシャ) ・ピラミッド (エジプト) をお楽しみください。 ・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。 09/4/24追記、13/9/25、14/4/5, 2022/2/22 |