United Kingdom

国連 1983 発行
切手で綴るヨーロッパの国々.

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

大航海物語
  地図編
イギリス

イギリスの地図

トマス・モア
(Thomas More、1478-1535)
没後1450年記念

イギリス 1985 発行

世界スカウトジャンボリー英国大会記念
ネヴィス 2007 発行

イギリスの海外領土
(ヴィクトリア女王時、1898)

我が領土に日の没するところ無し!
カナダ 明治31年 1898 発行

イギリス連邦加盟国の地図
(British Commonwealth、1973)


イギリス連邦加盟国の郵政事業者トリニダード会議記念シートより
トリニダードトバゴ 1973 発行


グレートブリテン及び北アイルランド連合王国イギリス
 
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
(UK)
 面積:244,820ku(日本の約3分の2)。人口:69,138,191人(2024)
 首都:ロンドン(人口約886万人、2022)。GDP:22億ドル(2008)
 言語:英語(ウェールズ語、ゲール語などの使用地域あり)
 宗教:英国国教会等など。1番切手:世界最初の切手(ブラックペニー)1840/5/6発行(日本)。
通称イギリスは、グレートブリテン島、アイルランド島北東部その他多くの島々から成る立憲君主制国家。日本では「英国」とも呼ばれています。イングランドウェールズスコットランド北アイルランドという4つのカントリー(国)が、同君連合型の単一主権国家となっています。また、2020/1/31に欧州連合(EU)を離脱。アイルランドとは北アイルランドと国境を接しており、スペインとはジブラルタルで国境を接しています。核拡散防止条約により核兵器の保有を認められた5つの公式核保有国のひとつです。GDPは2020年時点で名目GDP世界第5位、購買力平価世界第9位と、いずれも世界10位以内にある大きな市場を持ち、世界的な経済大国かつヨーロッパにおける四つの大国「ビッグ4」の一国です。イギリスの擬人化としてはジョン・ブル(John Bull)、ブリタニア(Britannia)が知られています。

イギリス略史
1066 ノルマンディ公ウィリアム、イングランドを征服
1707 スコットランド王国及びイングランド王国合併、グレートブリテン連合王国成立
1801 グレートブリテン及びアイルランド連合王国成立
1858 日英修好通商条約締結
1902 〜1923年、日英同盟
1922 グレートブリテン及び北アイルランド連合王国へ改称(南アイルランドの分離)
1952 エリザベス二世女王即位
1973 拡大EC加盟
1979/5月 サッチャー保守党内閣成立
1990/11月 メージャー保守党内閣成立
1997/5月 ブレア労働党内閣成立
2007/6月 ブラウン労働党内閣成立
2010/5月 キャメロン保守党・自由民主党連立内閣成立
2015/5月 キャメロン保守党内閣成立
2016/7月 メイ保守党内閣成立
2019/7月 ジョンソン保守党内閣成立
2020/1/31 EUから離脱
2022/9月 トラス保守党内閣成立
2022/9月 エリザベス二世女王崩御、チャールズ三世国王即位
2022/10月 スナク保守党内閣成立
2024/7月 スターマー労働党内閣成立。

<イギリスの地方行政区画>
・イギリスの王国:〜カントリー(Country) 〜(4)
 (1)イングランド王国
  ・地方行政区画(England)130,427ku 56,490,048人(2011)
   ・リージョン (州:Region Level)〜(9)
   ・カウンティ (県:County Level)
   ・ディストリクト(郡:District Level)
   ・カウンシル(市町村:Council Level)
   ・パリッシュ(教区:Parish Level)
   ・ロンドン特別区(London Boroughs)〜(32)
 (2)スコットランド王国
  ・地方行政区画(Scotland)78,772ku 5,436,000人(2022)
   ・カウンシル・エリア(Council Area)〜(32)
   ・カウンシル(Council)単一自治体(Unitary Authority)
   ・コミュニティ(Community)市町村
   ・パリッシュ(Parish) スコットランド国教会の教区(Parish)を起源とする区画 〜(871)。
 (3)ウェールズ王国
  ・地方行政区画(Wales)20,761ku 3,107,494人(2021)
   ・1996/4/1から単一行政体22(ユニタリー:Unitary)に分かれて内訳は、
    ・9州(カウンティ:County)
    ・3市(正確にはシティ・アンド・カウンティ:City & County)
    ・10州区(カウンティ・バラ:County borough)。
 (4)北アイルランド王国
  ・地方行政区画(Northern Ireland)13,843ku 1,908,250人(2020)
   ・行政区(ディストリクト:District)〜11。

(5) 王室属領 Royal Protectorate  (中心都市) (Captal) 人2021頃
・チャンネル諸島 Channel Islands
1 ジャージー代官管轄区 Jersey Diocese
1)ジャージー島 Jersey セント・ヘリア Saint Helier 33,522
2 ガーンジー代官管轄区 Guernsey Diocese
2)ガーンジー島 Guernsey セント・ピーター・ポート St. Peter Port 18,798
3)オルダニー島 Alderney セント・アント Saint Anne 2,000
・3マン島 Isle of Man ダグラス Douglas 26,677
(6) 海外領土 1,727,570ku 272,256
1 イギリス領インド洋地域 220ku ディエゴガルシア島 Diego Garcia 4,239
2 サウスジョージア・諸島 3,903ku キングエドワードポイント KingEdwardPoint 12
3 イギリス領南極地域 1,709,400ku ロゼラ基地 Rosella Station 200
4 ケイマン諸島 259ku ジョージタウン George Town 64,309
5 フォークランド諸島 12,173ku スタンリー Stanley 2,120
6 ピトケーン諸島 47ku アダムスタウン Adamstown 57
7 ジブラルタル 6.5ku ウェストサイド Westside 31,078
8 ヴァージン諸島 153ku ロードタウン Road Town 12,603
9 モントセラト 102ku リトル・ベイ Little Bay 建設中
10 タークスカイコス諸島 21,152ku コックバーンタウン Cockburn Town 3,700
11 セントヘレナ 420ku ジェームズタウン Jamestown 625
12 アセンション島 91ku ジョージタウン Georgetown 450
13 トリスタンダクーニャ 207ku エディンバラザセブンシズ EdinburghOfTheSevenSeas 260
など


No 名称 (Region, County) 人2021頃 中心都市(州都) (Captal) 人2021頃
(1) イングランド王国(Country) England ロンドン
@ イングランド南西部(Region) South West England 5,764,881
1)サマセット(County) Somerset 965,424 トーントン Taunton 60,479
2)ブリストル Bristol 724,000 ブリストル Bristol 463,400
3)グロスタシャー Gloucestershire 916,202 グロスター Gloucester 118,541
4)ウィルトシャー Wiltshire 720,060 トローブリッジ Trowbridge 37,169
5)ドーセット Dorset 772,268 ドーチェスター Dorchester 20,101
6)デヴォン Devon 1,194,166 エクセター Exeter 124,328
ランディ島 Lundy Island 28 オールドライト Old Light 2
7)コーンウォール Cornwall 568,210 トゥルーロ Truro 23,047
・シリー諸島 Isles of Scilly 2,242 ヒュータウン Hugh Town 1,097
A イングランド東部(Region) East of England 6,398,497
8)サロック(County) Thurrock 176,877 エセックス独立自治体 海賊キッド 晒し者
9)サウスエンド・オン・シー Southend-on-Sea 180,915 エセックス独立自治体
10)エセックス Essex 1,877,301 サウスエンド・オン・シー SouthendOnSea 180,915
11)ハートフォードシャー Hertfordshire 1,184,365 ハートフォード Hertford 24,180
12)ルートン Luton 225,262 独立自治体
13)ベッドフォードシャー Bedfordshire 669,338 ベッドフォード Bedford 97,241
14)ケンブリッジシャー Cambridgeshire 852,523 ケンブリッジ Cambridge 145,700
15)ピーターバラ Peterborough 215,700 独立自治体
16)ノーフォーク Norfolk 903,680 ノリッジ Norwich 200,752
17)サフォーク Suffolk 758,556 イプスウィッチ Ipswich 139,642
B イングランド南東部(Region) South East England 9,379,833
18)バークシャー(County) Berkshire 911,403 レディング Reading 174,244
19)バッキンガムシャー Buckinghamshire 808,666 アイルズベリー Aylesbury 87,967
20)イースト・サセックス East Sussex 844,985 ルイス Lewes 16,222
ヘイスティングス Hastings 86,900 オーレ Ore 5,195
21)ハンプシャー Hampshire 1,844,245 ウィンチェスター Winchester 48,478
・ポーツマス Portsmouth 205,100
22)ワイト島 Isle of Wight 140,794 ニューポート Newport 25,407
23)ケント(County) Kent 1,846,478 メードストン Maidstone 109,490
24)オックスフォードシャー Oxfordshire 687,524 オックスフォード Oxford 157,997
25)サリー Surrey 1,189,934 ライゲート RY-gate 22,123
26)ウェスト・サセックス West Sussex 858,852 チチェスター Chichester 26,795
C イングランド中東部(Region) East Midlands 4,934,939
27)ダービーシャー(County) Derbyshire 1,053,316 マトロック Matlock 9,543
28)ダービー Derby 261,364 独立自治体
29)ノッティンガムシャー Nottinghamshire 1,154,195 ウェスト ブリッジフォド West Bridgford 36,487
30)ノッティンガム Nottingham 1,154,195 ノッティンガム Nottingham 323,632
31)リンカンシャー Lincolnshire 1,087,659n リンカン Lincol 97,541
32)レスターシャー Leicestershire 1,053,486 グレンフィールド Glenfield 9,643
33)レスター Leicester 368,57 独立自治体
34)ラトランド Rutland 38,300 オーカム Oakham 12,149
35)ノーサンプトンシャー Northamptonshire 747,622 ノーサンプトン Northampton 243,511
D ヨークシャー州とハンバー川 Yorkshire & the Humber 5,541,262
36)サウス・ヨークシャー(County) South Yorkshire 1,402,918 シェフィールド Sheffield 584,853
37)ウェスト・ヨークシャー West Yorkshire 2,378,148 リーズ Leeds 822,483
38)ノース・ヨークシャー North Yorkshire 1,158,816 ヨーク York 209,893
39)イースト・ライディング・オブ・ヨークシャ East Riding of Yorkshire 600,259 キングストンアポンハル KingstonUponHull 267,014
40)ノース・リンカンシャー North Lincolnshire 172,005 スカンソープ Scunthorpe 72,514
41)ノース・イースト・リンカンシャ North East Lincolnshire 159,821 グリムズビー Grimsby 85,911
E イングランド北西部(Region) North West England 7,516,113
42)チェシャー(County) Cheshire 1,059,271 ウォリントン Warrington 202,700
43)カンブリア Cumbria 498,888 カーライル Carlisle 71,773
44)グレーターマンチェスター Greater Manchester 2,629,400 サルフォード Salford 72,750
45)ランカシャー Lancashire 1,498,300 プレスト Preston 147,835
46)マージーサイド Merseyside 1,442,081 リヴァプール Liverpool 498,042
F イングランド中西部(Region) West Midlands 6,021,653
47)ヘレフォードシャー(County) Herefordshire 192,107 ヘレフォード Hereford 55,800
48)シュロップシャー Shropshire 498,073 シュルーズベリー Shrewsbury 71,715
49)スタッフォードシャー Staffordshire 1,131,052 スタッフォード Stafford 122,000
50)ウォリックシャー Warwickshire 571,010 ウォリック Warwick 30,114
51)ウェスト・ミッドランズ West Midlands 2,916,458 バーミンガム Birmingham 1,157,603
52)ウスターシャー Worcestershire 592,057 ウスター Worcester 98,768
G イングランド北東部(Region) North East England 2,683,040
53)ノーサンバーランド(County) Northumberland 320,274 ブライス Blyth 39,731
54)タイン・アンド・ウィア Tyne & Wear 1,136,371 ゲーツヘッド Gateshead 120,046
55)ダラム県 Durham 866,846 ダラム市 Durham 87,656
56)ノース・ヨークシャー North Yorkshire 1,158,816 ミドルスブラ Middlesbrough 148,215
H ロンドン(Region) Greater London 8,866,180
59)シティ・オブ・ロンドン City of London 8,072
60)シティ・オブ・ウェストミンスタ City of Westminster 255,324
61)ケンジントン&チェルシー Kensington & Chelsea 156,197
62)ハマースミス&フラム Hammersmith Fulham 185,426
63)ワンズワース(County) Wandsworth 326,474
64)ランベス Lambeth 325,917
65)サザーク Southwark 317,256
66)タワーハムレッツ Tower Hamlets 317,705
67)ハックニー Hackney 279,665
68)イズリントン Islington 239,142
59)カムデン Camden 262,226
70)ブレント Brent 330,795
71)イーリング Ealing 341,982
72)ハウンズロー Hounslow 270,782
73)リッチモンド Richmond 196,904
74)キングストン Kingston 175,470
75)マートン Merton 206,186
・など
※59)シティ・オブ・ロンドンの昼間人口約316,700人有。
参考HP:〜
イングランドの地方行政区画の地図(England administrative division's Map)
グレーター・ロンドンの場所地図

(2) スコットランド王国 (カウンシル) (Council) 人2011頃  中心都市 (Captal) 人2011頃
1 インヴァークライド Inverclyde 81,500  グリーノック Greenock 41,280
2 レンフルーシャー Renfrewshire 174,900  ペイズリー Paisley 74,000
3 ウェスト・ダンバートンシャー West Dunbartonshire 90,700  ダンバートン Dumbarton 20,480
4 イースト・ダンバートンシャー East Dunbartonshire 105,000  キーキンティロッチ Kirkintilloch 21,870
5 グラスゴー市 Glasgow 593,200  
6 イースト・レンフルーシャー East Renfrewshire 90,600  ギフノック Giffnock 12,250
7 ノース・ラナークシャー North Lanarkshire 156,000  マザーウェル Motherwell 30,312
8 フォルカーク Falkirk 156,000  フォルカーク Falkirk 35,168
9 ウェスト・ロージアン West Lothian 175,100  リヴィングストン Livingston 57,030
10 エディンバラ市 Edinburgh 476,600  
11 ミッドロージアン Midlothian 83,20  ダルキース Dalkeith 13,400
12 イースト・ロージアン East Lothian 99,700  ハッディントン  Haddington 10,360
13 クラックマナンシャー Clackmannanshire 51,400  アロア Alloa 14,440
14 ファイフ Fife 365,200  グレンロス Glenrothes 38,360
15 ダンディー Dundee 147,300  ダンディー
16 アンガス Angus 116,000  フォーファー Forfar 14,120
17 アバディーンシャー Aberdeenshire 253,000  ピーターヘッド Peterhead 19,060
18 アバディーン市 Aberdeen 222,800  
19 マレー Moray 93,300  エルギン Elgin 25,678
20 ハイランド Highland 232,100  インヴァネス Inverness 62,470
21 アウター・ヘブリディーズ(西部島嶼) Outer Hebrides 27,700  ストーノーウェイ Stornoway 9,000
22 アーガイル・アンド・ビュート Argyll & Bute 88,200  ロッホギルプヘッド Lochgilphead 2,280
23 パース・アンド・キンロス Perth and Kinross 146,700  パース Perth 47,220
24 スターリング Stirling 90,200  スターリング Stirling 45,750
25 ノース・エアシャー North Ayrshire 138,200  アーバイン Irvine 39,527
26 イースト・エアシャー East Ayrshire 122,700  キルマーノック Kilmarnock 44,734
27 サウス・エアシャー South Ayrshire 112,800  エア Ayr 46,050
28 ダンフリーズ・アンド・ガロウェイ Dumfries & Galloway 151,300  ダンフリーズ Dumfries 43,600
29 サウス・ラナークシャー South Lanarkshire 313,800  ハミルトン Hamilton 48,546
30 スコティッシュ・ボーダーズ The Scottish Borders 113,900 ニュタウンセントボスウェルズ Newtown St Boswells 1,470
31 オークニー Orkney Islands 21,400  カークウォール Kirkwall 10,020
32 シェトランド Shetland Islands 23,200  ラーウィック Lerwick 7,500
参考HP:〜
スコットランドの地方行政区画の地図(Wales administrative division's Map)カウンシル・エリア(32)
スコットランドの場所地図
スコットランドの地図(オークニー諸島・シェトランド諸島が有)


(3) ウェールズ王国 (カウンシル)Council (County & Borough) 人口2011頃   州都(中心都市) (Captal) 人2011頃
1 マーサー・ティドビル州区 Merthyr Tydfil 58,802  マーサー・ティドビル Merthyr Tydfil 30,483
2 ケアフィリ州区 Caerphilly 178,8060  ヘングード Hengoed 5,548
3 ブライナイ・グエント州区 Torfaen 91,075  エブブ・ベール Ebbw Vale 18,558
4 トルヴァエン州区 Torfaen 91,407  ポンティプール Pontypool 29,062
5 モンマスシャー州 Monmouthshire 91,323  アースク Usk 2,834
6 ニューポート市 Newport 145,736  アルウェイ Alway 8,573
7 カーディフ市 Cardiff 346,090  マーサー・ティドビル Merthyr Tydfil 30,483
8 ヴェール・オブ・グラモーガン州区 Vale of Glamorgan 126,336  バリー Barry 51,502
9 ブリジェンド州区 Bridgend 139,178  ブリジェンド Bridgend 49,404
10 ロンザ・カノン・タフ州区 Rhondda Cyno Taf 234,410  クラダハ・ベール Clydach Vale 2,799
11 ニース・ポート・タルボット州区 Neath Port Talbot 139,812  ポート・タルボット Port Talbot 31,550
12 スウォンジー市 Swansea 239,023  ガウアー Gower 76,400
13 カーマーゼンシャー州 Carmarthenshire 183,777  カーマーゼン Carmarthen 15,000
14 ケレディジョン州 Ceredigion 75,922  アベルアイロン Aberystwyth 10,709
15 ポーイス州 Powys 132,976  スランドリンドッド・ウェルズ Llandrindod Wells 5,602
16 ウレクサム州区 Wrexham 152,506  レクサム Wrexham 44,790
17 フリントシャー州 Flintshire 153,240  モルド Mold 10,058
18 デンビーシャー州 Denbighshire 93,734  ルーシン Ruthin 5,461
19 コンウィ州区 Conwy 115,228  コンウィ Conwy 14,723
20 グウィネズ州 Gwynedd 121,874  カーナーヴォン Caernarfon 9,611
21 アングルシー州 Anglesey Island 69,751  スランゲヴニ Holyhead 13,659
22 ペンブルックシャー州 Pembrokeshir 122,439  ハヴァーフォードウェスト Haverfordwest 12,042
参考HP:〜
ウェールズの地方行政区画の地図(Wales administrative division's Map)
ウェールズの地方行政区画の地図(拡大有)


(4)北アイルランド王国(ディストリクト)  (Distric) 人2011頃  都市(カウンシル) (Captal) 人2011頃
1 ベルファスト市 Belfast 338,907  
2 アーズ &ノース・ダウン Ards & North Down 158,797  バンガー Bangor 62,460
3 アントリム &・ニュータウンアベイ Antrim & Newtownabbey 140,467  ニュータウンアベイ Newtownabbey 67,599
4 リスバーン & カースルレー Lisburn & Castlereagh 140,205  リスバーン Lisburn 77,506
5 ニューリー・モーン & ダウン Newry, Mourne & Down 176,369  ダウンパトリック Downpatrick 11,545
6 アーマー・シティ・バンブリッジ ・クレイガヴォン Armagh City, Banbridge & Craigavon 207,797  クレイガヴォン Craigavon 72,301
7 ミッド・アンド・イースト・アントリム Mid and East Antrim 137,145  バリーミーナ Ballymena 31,205
8 コーズウェー・コースト & グランス Causeway Coast & Glens 143,148  コールレーン Coleraine 24,483
9 ミッド・アルスター Mid-Ulster 144,002  ダンガノン Dungannon 14,332
10 デリー・シティ・アンド・ストラバン Derry City and Strabane 149,473  ロンドンデリー Londonderry 85,016
11 ファーマナ・アンド・オマー Fermanagh & Omagh 115,311  エニスキレン Enniskillen 13,599
参考HP:〜
北アイルランド地方行政区画地図(Northern Ireland administrative division's Map)ディストリクト:11
北アイルランドの地方行政区画の地図(拡大版)
北アイルランドの地方の地図(4つの地方)
 (赤:アルスター・紫:コノート・青:レンスター・黄:マンスター)

 

参考HP:〜
イギリスの地図
イギリスの地図(カントリー(国)4 Countries)
イギリスの地図(拡大有)
 ・イングランド:リージョン9つ(Region)
 ・スコットランド:カウンシル・エリア32(Council Area)
 ・ウェールズ:ユニタリー22(Unitary)現在
 ・北アイルランド:ディストリクト11(District)。





イギリス歴代の国王と歴史記事年表
通常切手になった6人の歴代国王
1840

ヴィクトリア女王
1902

エドワード7世
1912

ジョージ5世
1936

エドワード8世
1937

ジョージ6世
1952

エリザベス2世
国王・女王 在位期間 王朝名 歴 史 記 事
前1800頃 ケルト人時代 ・前1800頃の青銅器時代から侵入
後1世紀 ローマ時代 ・後1世紀にローマ支配下に入る
5〜6世紀 ゲルマン時代 ・ゲルマン民族の大移動、5世紀ごろから侵入
6世紀 王国時代 ・ケント・エセックス・サセックス・イーストアングリア
・マーシア・ウェセックス・ノーサンブリア
エグバート 9世紀前半 イングランド王国 ・ウェセックス王エグバートが統一
エドワード 11世紀 同上 ・アングロ・サクソン系の最後の王で懺悔王と呼ばれる
シニック港制度始める

跡目争いでノルマン・コンクェストが起きる
懺悔王
カヌート 11世紀 デーン朝 ・デーン人の王カヌートによって征服(一代限り)
エドワード -1066 イングランド王国 ・ウェセックス王、アングロ・サクソン王家が復位 懺悔王、Confessor
ウィリアム一世 1066-1087 ノルマン朝 征服王ウィリアムがノルマン朝を築く 征服王、Conqueror
ウィリアム二世 1087-1100 同上 ・1096-99第1回十字軍遠征(1096-1270の間7回) 赤顔王、Rufus
ヘンリー1世 1100-1135 同上 ・12世紀・フランダース方面へ羊毛の輸出が繁栄 碩学王、Beauclerc
ステイーヴン 1135-1154 同上 第2回十字軍遠征・1147〜49 無政府時代、Anarchy
ヘンリー二世 1154-1189 プランダジネット朝 ・1157ロンドンにハンザ同盟商館を許可
リチャード一世 1189-1199 同上(獅子王) 第3回十字軍遠征・1189〜92(セルジュークトルコ)
・12世紀末イングランドやスコットランドの炭坑が開発
獅子心王
ジョン 1199-1216 同上(失地王) 第4回十字軍遠征・1203-1204
・13世紀・羊毛のイタリア・フローレンスへ輸出が繁栄
・マグナ・カルタ慣習法の確認、英史上初の憲章
失地王
ヘンリー三世 1216-1272 同上 ・第5回十字軍遠征・1228-29
第6回十字軍遠征・1248-54
第7回十字軍遠征・1270
・1253海上輸送石炭の小道がロンドンにできる
・1265年に身分制の議会成立
エドワード一世 1272-1307 同上 長脛王
エドワード二世 1307-1327 同上
エドワード三世 1327-1377 同上(黒太子) ・タイン川からの石炭輸出急増
・百年戦争(1337-1453)・名目は王位継承戦争で
商業圏の拡大目的のフランドル(羊毛市場)争奪
フランスでのジャンヌ・ダルク伝説
・1349ペストが襲ってくる、人口が大幅に減少
黒太子
リチャード二世 1377-1399 同上
ヘンリー四世 1399-1413 同上
ヘンリー五世 1413-1422 同上
ヘンリー六世 1422-1461 同上 ・1445船員の賃金が1w1’9pに上がる
・1455-85(30年戦争)王位継承のバラ戦争勃発
赤バラのランカスター家と白バラのヨーク家
同上 1470-1471 同上
エドワード四世 1461-1470 同上
同上 1471-1483 同上
エドワード五世 1483 同上
リチャード三世 1483-1485 同上 1485バラ戦争、ヨーク派のチューダ家ヘンリー7世が
ボズワースの戦いに勝利し王位につく
ヘンリー七世 1485-1509 チューダー朝 コロンブス・新大陸発見
・1494トルデシリャス条約
・1497ジョン・カボットニューファウンドランド発見
ヘンリー八世 1509-1547 同上 ・16世紀前半より毛織物工業とその輸出始まる
・イギリス海軍(Loyal Navy)を創設
・王立造船所開設・造船補助金支給・海運の発展
・1535イングランド国教会創立(脱カトリック)
・1552ハンザ同盟商人特権の廃止
・16世紀前半は貨幣の悪鋳でインフレ・輸出ブーム、
16世紀後半はオランダ独立戦争で貿易停滞
エドワード六世 1547-1553 同上
ジェーングレイ 1553 同上
メアリー一世 1553-1558 同上 ・1553、リチャード・チャンセラー・モスクワ到着
1555/2「ロシア株式会社」創設・終身司令官となる
・1553、ロンドンの冒険商人のシンジケートが、
トーマス・ウィンダムの指揮下で、ギニア遠征
・1554強力なシンジケートが組織・新たなギニア遠征
・1554メアリー女王と枢密院は別のギニア航海に参画
・1556ロンドン商人ウィルソン・タワーソンがギニア出帆

・1555オランダ軍を破りジャマイカ島を占拠
ジャマイカ島はバッカニア海賊の基地となる。
・1656イギリス・スペイン戦争勃発
血まみれのメアリーと呼ばれ
新教徒の迫害者であり
スペインのフェリペ二世の妻
エリザベス一世 1558-1603 同上 ・1564スペインがフィリピンを征服
1564ホーキンズ・ギニア海岸の奴隷を西インドへ売る
・1571スペイン、フィリピン征服・首府マニラ
ドレーク船長の私掠世界周航(1577-80)
・1581ネーデルランド北部州がスペインから独立
・1583ローリー北米植民地に”ヴァージニア”命名
・1583年ギルバート卿ニューファウンドランド入植
      英国最初の海外植民地を建設
・1585ホーキンズ海軍の賃上げする
・1587スコットランド女王(カトリック)を処刑
・1588アルマダ海戦・寄せ集め船隊で勝利
・1600イングランド・東インド会社の設立
(オランダの>東インド会社は1602)
・1562-98フランスでユグノー内戦
ジェームズ一世 1603-1625 スチュアート朝 ・スコットランド王が迎えられた
・このころ海軍乗組員へ金券支給始る、100年以上続く
・1610年ジョン・ガイがニューファウンドランド入植
・1618-48ドイツで三十年戦争、人口18百万が7百万へ
・1607チェサピ-ク湾・バージニア入植、
キャプテン・スミス最初の町ジェームズタウン建設
・1620ピルグリム・ファーザーズ
のプリマス入植
チャールズ一世 1625-1649 同上 ・1628権利の請願
・1642ピューリタン革命・内乱(1642-46、1648-52)
・1645ネイズビーの戦いで王党派軍敗北
・1649チャールズ一世が処刑される
(共和制) 1649-1660 (共和制) ・1649ピューリタン革命で共和国政府が成立
・1649アイルランド征服(同島の人口が半減)
・1651クロムウェルが航海条例制定(海商保護政策)
・1652ケープ植民地建設
・1653海軍の賃上げ・有能水夫1m24’・150年間不変
・1658クロムウェル死去
オランダ戦争・一次1652-54・ブレーク提督

・オランダ戦争・二次1664-67
チャールズ二世 1660-1685 同上 ・オランダ戦争三次1672-74
・1660王政復活
・1666ロンドン大火災・建材交易の繁栄
ジェームズ二世 1685-1688 同上 ・名誉革命
ウィリアム三世と
メアリー二世
1689-1694 同上
同上
・1689権利の章典、イギリス議会政治が確立
・1689年フランス・ルイ14世とアウグスブルグ同盟戦争
アン女王 1702-1714 同上 ・1704ジブラルタルを占領、1713領有−ユトレヒト条約
・1713ニューファウンドランドを領有−ユトレヒト条約
ジョージ一世 1714-1727 ハノーバー朝 ・ドイツのハノーヴァーから遠縁の貴族が招かれた
ジョージ二世 1727-1760 同上 ・1731海軍本部規則
・1732ジョージア植民地、13番目と成る
・スペインとジェンキンズの耳戦争(1739-1748)
・1748海軍で士官に制服支給始まる
・7年戦争(1756-63)
ジョージ三世 1760-1820 同上 ・1776アダム・スミス「国富論」重商主義を攻撃
アメリカ独立戦争(1775-1815)
・1783アメリカ独立
・1797スピットヘッドとノアの海軍大反乱(賃上げなる)
・1789フランス革命
・1801アイルランドを併合
・ナポレオン戦争(1795-1815)休戦期間(1802-03)
・1815ワーテルロー戦争
・1805トラファルガー海戦でフランスに勝利・ネルソン提督
・1807イギリスは奴隷交易を廃止
ジョージ四世 1820-1830 同上 ・19世紀前半から産業の全分野が大転換
ハーブリーブスのジェニー紡績機、
アークライトの推力紡績機、
クロンプトンのミュール紡績機等発明され
ニューコメンの蒸気機関を改良した
ワットの改良蒸気機関が登場、
木綿工業は飛躍的発展を遂げた。
まもなく新技術は製鉄、採鉱にも波及し、
やがては鉄道敷設にまで発展
・1760〜1830代は産業革命が進行して
資本主義的工業が確立・世界の工場へと発展
ウィリアム四世 1830-1837 同上 ・1813−33東インド会社の特権の廃止
ヴィクトリア女王 1837-1901 同上 ・1840ローランド・ヒル郵便を創設
・1846地主保護の穀物法の廃止
・1849重商主義の航海条例の廃止
=自由貿易へ、そして世界の工場となる。
・アヘン(阿片)戦争(1840-42)
・1844一般商船船員法
・1850海運方と51/1ペニー・ユニオンの大抗議
・1853下士官階級新設と等級制度の設定
・1857海軍で制服(セーラー服)の支給始まる
・1899-1902ボーア戦争
エドワード七世 1901-1910 ウィンザー朝 ・1901オーストラリア英連邦自治領・独立
・1907ニュージランド英連邦自治領・独立
ジョージ五世 1910-1936 同上 ・1914/8第一次世界大戦勃発
・1914/8/5英国参戦
・1917アメリカ参戦

・1918/11/11第一次大戦終了・19/1/19パリ講和会議
・1921アイルランド南部26州・アイルランド自由国成立
・1922海運商船にマーチャント・ネイビイ称号を与える
・1934/3/24アメリカ、フィリピンの独立を承認
エドワード八世 1936 同上 ・王冠にかける恋で退位
ジョージ六世 1936-1952 同上 ・1937/4/28独空軍スペイン・ゲルニカを爆撃
・39/9/1独軍ポーランド侵攻・第二次世界大戦勃発
・39/9/3英仏が独へ宣戦布告
・40/6/22フランス降伏
・41/12/7日本の海軍、真珠湾を奇襲攻撃
・1945/5/8ドイツ降伏
・45/8/6アメリカ軍、広島に原爆(ウラニウム爆弾)投下
・45/8/9アメリカ軍、長崎に原爆(プルトニウム爆弾)投下
・1945/8/15大日本帝国降伏
・1947インド独立(後にパキスタンとバングラデッシュ分離)
・1948セイロン独立(1972スリランカ
・1948ビルマ独立(1886英領インドとなる)
・1949アイルランド英連邦離脱
エリザベス二世 1952-現在 同上 ・1957マラヤ連邦独立(後にマレーシアとシンガポール)
・1957ゴールド・コーストがガーナとして独立
・1960キプロス独立
・1960スレーブ・コーストがナイジェリアとして独立
・(1960仏領アイボリー・コーストがセネガルとして独立)
・1961シェラレオーネ独立
・1962/8/6ジャマイカ独立
・1962/8/31トリニダード・トバゴ独立
・1965モルジブ独立
・1966オーストラリが通貨をポンドからオ・ドルに変更
・1966ギアナ独立
・1966バルバドス独立
・1968/1/31ナウル共和国独立
・1968モーリシャス独立
・1970/6/4トンガ王国独立
・1973バハマ独立
・1974グレナダ独立
・1978ドミニカ独立
・1979フィジー独立
・1978ツバル独立
・1979セントヴィンセント&グレナディーン独立
・1981アンティグア・バーブダ独立
・1997 ホンコン返還
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国







ノルマン朝以降のイギリス歴代国王
William I

1066-1087
William II

1097-1100
Henry I

1100-1135
Stephen

1135-1154
Henry II

1154-1189
Riched I

1189-1199
John

1199-1216
Henry III

1216-1272
Edward I

1272-1307
Henry VII

1485-1509
Henry VIII

1509-1547
Edward VI

1547-1553
Lady Jane Grey

1553
Mary I

1553-1558
Elizabeth I

1558-1603
James I

1603-1625
Charles I

1625-1649
Charles II

1649-1685
James II

1685-1688
William III

1689-1702
Mary II

1689-1694
Anne

1702-1714
George I

1714-1727
Geroge II

1727-1760
George III

1760-1820
George IV

1820-1830
William IV

1830-1837
Victoria

1837-1901

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。  令和元年 2019/11/11 追記
スタンプ・メイツ
Copyright(C):Spice
無断転載禁止