世界で最初に発行された切手について


世界の一番切手  ローランド・ヒル卿
     
POSTAGE
イギリスの 「ヴィクトリア女王」 の肖像
イギリス 1840 発行
郵便創始者
ローランド・ヒル卿


Sir Rowland Hill・1795-1879
1980 ロンドン切手展記念
イギリス 1979/8/22 発行
一番切手
ブラックペニー
ONE PENNY 5/6 発行
二番切手
ペンスブルー
TWO PENCE 5/7 発行
KG=コーナー・アルファベット=EH
裏に王冠の透かし有

ヴィクトリア女王は大英帝国が華やかなりし頃に「我が領土に日の没する所無し」と言った女王として有名ですね。世界最初の切手はローランド・ヒル卿によって1840年5月にイギリスで、「黒い1ペ二ー」と「青い2ペンス」の2種類の切手が通常切手として発行されました。ローランド・ヒルの肖像切手は1980年のロンドン国際切手展記念としてイギリスで発行されたもので国名が印刷されていません。
世界最初の切手はイギリスで発行されました。1840年5月の事で日本に先立つ31年前です。ローランド・ヒルと言う人が国営事業として英国議会の議決を経て実施しました。英国では着払いの郵便のような事業はあったので、受取人は意図せぬ郵便物には受け取りを拒否したそうです。お役所とかはどんどん着払いで出していたそうです。料金前納は1834年に英国人のチャルマーズと言う人が発案していたそうです。これを正式に取り上げて実施したのがヒルです。ヒルは料金前納の証拠をどうやって表示するかを懸賞募集しました。その当時の日本ではとても考えられないことですね。そして切手を発売して郵便局で消印をする制度が定められました。最初の切手の図柄は当時の英国のヴィクトリア女王の肖像で、5/6に発売(発行)された「黒い背景色に印刷された額面1ペニーの切手」はブラック・ぺニーと呼ばれ、5/7に発売(発行)された「青い背景色に印刷された額面2ペンスの切手」はペンス・ブルーと呼ばれています。イギリスの新式郵便制度の良さは近隣諸国に伝わり次々とその制度をまねて近代郵便制度が世界に急速に普及しました。1850年代にはヨーロッパのほとんどの国と新大陸アメリカの国々で採用されました。

日本最初の切手は1871年(明治4年)に発行されました。明治は1868/10/13からですね。

なお、世界最初の切手は1840年にイギリスで発行されたんですが、
厳密に言うと、ブラックペニーは5/6発売、ペンスブルーは5/7発売なので、
ブラックペニーこそ世界最初の切手となりますね。






イギリスで第二番目に発行された切手
レッド・ペニー





コーナー・アルファベット

A  H

I  L

M  H

目打ずれで読取り不能
ヴィクトリア女王の肖像
イギリス 1841 発行

イギリスで2番目に発行された切手は、それまでの背景色を赤に替えて発行されましたので、レッド・ペニーと呼ばれています。私のスタンプ・コレクションには幸運にもレッド・ペニーが有りました。阪神大震災で全壊した家の下敷きになっていたのを御近所の方々が取り出してくれました荷物のなかに混じっていました。有難う御座いました。高校生の頃に貿易商で働く父の紹介で英国の人と文通をしておりました時に送ってもらった切手です。もう、40年以上前の事です。切手以外のものは震災でほとんど無くしてしまいました。(・_・)

なお、厳密に言いますと、ブラックペニーは5/6発売、ペンスブルーは5/7発売なので、翌年発行のレッドペニーは、第3番目の切手となりますね。






エンタイヤー(消印切手付封筒)

レッドペニー・カバー


裏〜1867の消印

エンタイヤー・初日カバーについて詳しくはこちらを参照して下さい。






★ニカラガ共和国発行 切手の中の切手 参考資料★

NICARAGUA
ブラック・ペニー レッド・ペニー

裏 面

裏 面
ニカラガ 1976/12 発行






★トピックス 英領ギアナの1セント切手
世界に一枚しか現存していない切手
最後の一枚切手★

Guyana
SOUTH AMERICA

THE WORLD'S RAREST STAMP

 

マゼンダ色の部分の印刷が1856年発行切手
POSTAGE BRITISH GUIANA ONE CENT

英領ギアナ発行の切手の中の切手
1856年発行の”1c切手”をデザインとして
英領ギアナ 1967/2/23 発行BR

世界に1枚しか現存していないと言われている「英領ギアナの 1 セント切手」については、今井修さんが「切手・集め方楽しみ方」1968年版で、大意、次のように記述しておられます〜 (^-^)

1873年、南米の英領ギアナのジョージタウンで、15歳のボーン少年が家の中の古い手紙の中から見なれない八角形に切ったマゼンダ色の切手を見つけた。彼は英国のバス市のアルフレッドスミス商会からアップルバールによる美しい切手を取り寄せました。それらを全部買うには小遣いが足りなかったので、近所の切手収集家マッキノンさんに、この切手を買ってもらおうと思い、話に行きましたが、状態が悪いので買いたくないと言われました。しかし少年の切手を売る目的を聞いて、とうとうこの切手を6シリングで買取ってやりました。それから5年ほどあとで彼は英国グラスゴーの友人ウィリー・ヒルに依頼して、この切手と初期の英領ギアナの切手を売ってもらう事にしました。ヒルは当時に英国で有名な切手商ベンバートンに110ポンドで買ってくれるように話しましたが返事がなかったので、この切手と全コレクションを他の切手商達に120ポンドで売却交渉を行い、リバプールのトマス・リトバスが110ポンドを彼に郵送し、1878年10月2日に直接グラスゴーに来てマッキノンのコレクションを買いました。その年のうちに「1セント切手」を他の切手とともにパリのフィリップ・L・R・フォン・フェラーリに約50ポンドで売却しました。フェラーリ・コレクションは彼の死後ベルリン国立郵便博物館に寄付されるはずでしたが、1917年フランス政府がドイツの戦争賠償金の一部として没収、競売にしました。こうして「英領ギアナの1セント切手」は7343ポンドで新しい持ち主のニューヨーク州ユーティカ市のアーサー・ハインドさんの物となりました。1933年、彼の死後、未亡人の手に渡り、イギリスのハーマー・ルーク商会のロンドン・オークションで最高7500ポンドの値がついたが商売は成立しませんでした。その後切手商が3750ドルの売却広告を出しましたが買い手がつかず、1940年8月7日ニューヨークのメイシー社がこの切手を婦人から引き取りオーストラリアの収集家に4000ドルで売却したと言われています。その後、持ち主や値段は公表されていません。

「楽しい切手」の後述〜その後、あるオークションに現れて1億円で米国人が落札したと報道されたのが最後の消息ではないでしょうか。
a-Stamp
スタンプ・メイツ
Copyright(C):Spice
無断転載禁止