United Kingdom![]() 国連 1983 発行 |
切手で綴る イギリスの大航海(Great Adventure
Voyage)殖民大航海(IV-2)
ハンフリー・ギルバート船長 1583 ニューファウンドランド上陸、イギリス植民地宣言 |
大航海物語 イギリス編★ |
NEWFOUNDLAND POSTAGE サー・ハンフリー・ギルバート船長 ![]() Sir Humphrey Gilbert 1583 イギリス植民地350年記念 1933 英領ニューファウンドランド 昭和8年 1933/8/3 発行 |
ニューファウンドランド島近海の 好漁場グランドバンクスで漁獲される タラ(鱈) ![]() 英領ニューファウンドランド 明治20年 1887 発行 |
ニューファウンドランド島の地図
|
|||
|
CANADA | |||
ギルバート卿![]() 1583 ケベック400年記念 1983 カナダ 1983/8/3 発行 |
中央がハドソン湾 | ||
カ ナ ダ |
![]() カナダ 1981 発行 |
←ケーン水路 ←グリーンランド ←パフィン島 ←プロビジャー湾 ←ハドソン海峡 ←ラプラドル半島 ←ニューファンドランド島 ←ガスペ半島 ←プリンスエドワード島 ←ケベック(QC) |
ニューファウンドランドは、ハンフリー・ギルバートが上陸。1583/8/5、エリザベス1世女王裁可で、イギリス最初の海外植民地となりました。 |
ハンフリー・ギルバート卿 Sir Humphrey Gilbert(1537頃〜1583) ギルバ−ト船長はイギリス西部のデボンシャー(#1@6)グリーンウェーで裕福な家柄に生まれました。長男でなかった(五男?)のですが、教育費用だけはもらったようです。ギルバ−ト船長はエリザベス1世女王が即位する前から仕えており、女王の厚い信頼を得ていました。1562年25才でフランス政府の弾圧を受けていたユグノー教徒を救うべく編制されたウォリック伯爵(Ambrose Dudley, 3rd Earl of Warwick, 1530頃-1590/2/21)が率いるフランス遠征隊に参加しました。この遠征でどのような活躍をしたかは定かでは有りませんが、フランスの地理学者アンドレ・テヴェ司祭(Franciscan priest, Andre Thevet, 1516-1590/11/23)と出会いました。テヴェ司祭は新世界へ行ってブラジルに関する著書を2冊書いていました。この出会いで彼は新世界に大いに関心を持ちました。 ギルバート船長の大航海:〜 ・1565年〜北アメリカ東岸、西インド諸島方面へ大航海 ・1583年〜ニューファウンドランド到達、帰路に遭難
1578年41才でスペイン領を侵犯しないことを条件に女王から西方探検の許可状を裁可されました。ウォルター・ローリー卿と共にイギリスを出帆し、カナダのハドソン川とハタラス岬(米国ノースカロライナ州東端ハッテラス島東のハッテラス岬(Cape Hatteras)かも?)の中間地点付近に植民地を建設しょうと計画していました。この航海の記録は伝わっておらず不明な点が多いのですが、西インド諸島方面を回って、1579/4月に帰国しました。1580年にはギルバート船長の船1隻だけで出帆した記録が残っています。大航海の準備は資金面からも難しかったようです。 1583/6月にギルバート船長は準備が整って入植者を含めて総員260人からなる植民開拓団を5隻の船 ・イギリス船スクイレル号(Squirrel)〜ギルバ−ト船長 帰路の1583/9/9アゾレス諸島近海にて嵐で遭難 ・イギリス船ゴールデン・ハインド号(Golden Hinde)〜帰国を果たす ・イギリス船スクワイア号(Squire)〜補給船? ・イギリス船ディライト号(Delight)〜ノバスコシア州(#NS)セーブル島砂州で座礁 ・バーク船ローリー号(Raleigh)〜船長ローリー卿、食料不足で途中帰国 に乗船して、プリマスの港から大航海へと出帆しました。 ギルバート船長の乗組員は、はみ出し者・犯罪者・海賊で構成されていましたが、その無法行為で起こった多くの問題にもかかわらず、1583/8/5にニューファウンドランド島のセント・ジョンズ湾(#NL)に到着。上陸して、そこを女王の名でイギリスの植民地として領有し、イギリス最初の海外植民地となりました。そして付近の大陸海岸を探検調査中に1隻の船と入植者全てを失ったと伝えられています。 そこで、やむなく残った船員を集めて帰国することにし、1583/8/31に周りの忠告にもかかわらず、ギルバート船長は小型のスクウィレル号に乗船して帰国の途につきました。1583/9/9の夜に随伴中の僚船の見張りがスクウィレル号の灯火が消えるのを目撃しました。嵐に襲われ、荷物を積みすぎていたので沈没し、ギルバート船長も46才で海の藻屑と消え去ったものと報告されました。ギルバート船長はイギリス最初の植民地建設者として歴史に名を残しました。 ギルバート船長は船では運に恵まれなかったと伝えられており、最後の航海に出るときにはエリザベス1世女王から「海では運の無い人なのだから」と航海を思いとどまるように手紙で諌められていたと伝えられています。 参考HP〜 ![]() ・ブラックウォーター川の場所地図(Google map) ・ハッテラス岬の場所地図(Google map) 米国ノースカロライナ州東端ハッテラス島東側のハッテラス岬(Cape Hatteras) ・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。 2008/12/31追加、令和7年 2025/7/25 |