France

国連 1980 発行
切手で綴る 絶海の孤島(Lonly Islands) No.26
切手で綴る フランスの海外領土 (French Overseas Territories)
クロ−ゼー諸島、フランス南極地方
Crozet Islands、French Southern and Antarctic Lands

大航海物語
   地図編

TERRES AUSTRALES ET ANTARCTIQUES FRANCAISES
ペンギン島

フランス南極地方 1988/1/1 発行
アポストル岩礁諸島

フランス南極地方 1989/1/1 発行

イースト島
コション島
フランス南極地方 1996/1/1 発行

クローゼー諸島の場所地図



アフリカ




ケープタウン















マダガスカル島




クローゼー諸島
ケルゲレン諸島




←南極大陸
1772 ケルゲレン島、クローゼー島発見200年 1972
フランス 1972/1/29 発行

クローゼー諸島
 Crozet Islands (Iles Crozet)
  フランス南極地方
   French Southern and Antarctic Lands

クローゼー諸島とはインド洋の南で、亜南極にある諸島(sub-antarctic archipelago)。ケルゲレン諸島の北方に有。フランスの海外領地(5つのフランス領南方・南極地域)行政的にはフランス領南方南極大陸で、諸島はインド洋の南、南緯45度95分から46度50分、東経50度33分から52度58分の範囲に有って、この諸島は2つのグループに分けられます。一番大きな島はポセッション島、次いでイースト島、コション島などの島が有。標高は800〜1000m程度。最高地点はイースト島のマリオン山(1050m)。この諸島は火山起源で、880万年前の玄武岩が見つかっています。クローゼー諸島は氷河には覆われていなくて、年間降水量は2500mmで、年平均300日は雨が降っています。そして、100km/h以上の風の日が100日程度あります。気温は夏には18℃程度まで上がり、冬には5℃程度まで降下。定住者はいなくて、18〜30人の研究者が入れ替わりに在住。

クローゼー諸島は1772年にフランスの探検家デュ・フレーヌ船長が発見。1772/1/24にポセッション島に上陸、副官ジュリアン・クローゼー(second-in-command Julien-Marie Crozet)に因んでクローゼー諸島と命名し、この諸島をフランス領と宣言。19世紀初頭には多くのアザラシ狩猟者が来訪、1835年までにはアザラシはほぼ狩りつくされました。その後、この島の周辺では捕鯨が行われました。

クローゼー諸島周辺では度々船が難破。1821年にはイギリスの軍艦「プリンセス・オブ・ウェールズ」が沈み、生存者はこの諸島で2年間過ごしました。1887年にはフランスのタマリ号(Tamaris)が難破し、乗組員はコション島に取り残されました。彼らはウミツバメの脚に手紙をつけ助けを求め、それは7ヵ月後に西オーストラリア州フリーマントルで発見されました。でも、乗組員は結局助からりませんでした。というのは、この諸島周辺では難破が多いため数年に一度しか救援の船が送られなかったからでした。フランスは当初はこの諸島をマダガスカルの属領とさせているも、1955年にフランス領南方・南極地域の一部としました。1961年に最初の研究施設が作られ、1963年には常設の施設が作られました。

クローゼー諸島には4種類のペンギンが生息。最も多いのはマカロニペンギンで、他はキングペンギン、イワトビペンギンジェンツーペンギンです。他には、ミナミゾウアザラシやウミツバメ、アホウドリが生息しています。クローゼー諸島は1938年から自然保護区域になっています。

◆クロ−ゼ−諸島
  Crozet Islands
南緯45°57' to 46°29'S、東経50°10' to 52°19'E
5行政区域から成り、総面積:352ku、イースト島のマリオン山(1,090m)が最高峰
(#) ku 山(最高地)
(1) アポストル島 Apostle Islets Ilots des Apotres 2,011 モンピエール峰
(2) ポセッション島 Possession Island Ile de la Possession 150 マスカリン山
(3) イースト島 East Island Ile de l'Est 130 マリオン山
(4) コション島 Cochons Island Ile aux Cochons 67 リシャールフォイ山
(5) ペンギン島 Penguin Island Ile des Pingouins 3 モンデマンチョット山
(T) クロ−ゼ−諸島 Crozet Islands Ile Crozet 352 マリオン山。

西部グループ(Western Group)
コション島(4)
 (Cochons Island)
 別名ピッグ島(Pig Island)豚島
 ・リシャールフォイ山(Mont Richard-Foy)有
コション島はクローゼー諸島の最西端の島で、3番目に大きく、無人島。面積は67ku、ペンギン島の北西約30 km、アポストル島の南西15kmに有。そこは侵食された火山のドームで、不活発なクレーターが点在し、海岸線は部分的に低い崖で構成されています。
コション島
外来種には、猫、ウサギ、マウスが含まれます。島に名前を付けた導入された豚は根絶されました。人間のインフラはなく、研究者の訪問はまれです。
この島はバードライフインターナショナルによって、海鳥の繁殖地として、特にペンギンの個体数が多いことから、重要野鳥生息地(IBA)として特定されています。1980年代には約50万ペアの繁殖ペアを持つ世界最大のキングペンギンのコロニーがあるも、2018年までに、なんらかの理由で6万ペアに減少しました。 かなりの数のペンギン(ゲントゥー・マカロニ・キタイワトビ)もいます。 イワトビペンギン

トリスタンダクーニャ 1974 発行
また、インド洋で最大のワタリアホウドリのコロニーに約1200ペア、チュウヒロハシクジラドリ(Salvin's prion(whalebirds):medium-billed prions)は400万ペア、ミナミモグリウミツバメ(South Georgia diving petrels)は100万ペアが生息しています。イアトンオナガガモ(Eaton's pintail)もいます。南ゾウアザラシ(southern elephant seals)、南極オットセイ(Antarctic fur seals)、亜南極オットセイ(subantarctic fur seals)も多数生息しています。

アポストル岩礁諸島(使徒諸島)(1)
 (Apostle Islets(Island of Apostles)
 ・グランデイル島(Big Island)
  ・モンピエール峰(Mont Pierre 289m)有
 ・プチイル島(Little Island)
 ・ロシェノール岩(Northern Rock)
 ・その他の岩礁
アポストル岩礁諸島
アポストル岩礁諸島は、クローゼー諸島の北西部、コション島の北10kmにある小さな無人の岩礁諸島で、総面積は約2kuです。2つの大きな島のグランデイル島とプチイル島があり、合わせて面積のほぼ90%を占めています。最高峰はモンピエール峰です。さらに、標高が15m-122mの岩が約20個あります。島は非常に急勾配です。小さい島にもかかわらず、 グランデイル島は289mの高さに達し、イルプチ島は246mの高さに達します。1875/7/1夜にイギリスのロンドンとニュージーランド南島オタゴ地方ダニーデン(Dunedin, Otago Region)間を航行する3本マスト帆船ストラスモア号(Strathmore)がサンゴ礁に衝突後、近くで難破しました。乗船者89人のうち、44人は1876/1/21までグランデイル島で生き残り、別の船に救助されたことがありました。
この島はバードライフインターナショナルによって、海鳥の繁殖地として重要野鳥生息地(IBA)として特定されており、少なくとも25種が営巣しています。それは、ワタリアホウドリ(Wandering Albatross)、ハイガシラアホウドリ(grey-headed Albatross)、ハイイロアホウドリ(light-mantled Albatross)、ススイロアホウドリ(Sooty Albatross)、マユグロアホウドリ(black-browed Albatross)、ヒガシキバナアホウドリ(Indian yellow-nosed albatross)、ハネナガミズナギドリ(great-winged petrel)、カオジロミズナギドリ(soft-plumaged petrel)、ノドジロクロミズナギドリ(white-chinned petrels)と ヒメウ

Common Shag

イフニ 1952 発行
アオミズナギドリ(blue petrels)、チュウヒロハシクジラドリ(Salvin's prion:medium-billed prions)、キタオオフルマカモメ(northern giant petrels)、モグリミズナギドリ(common diving petrels)、クロゼーブルーアイウ(Crozet blue-eyed shags)、ケルゲレンアジサシ(Kerguelen terns)などの海鳥です。

ペンギン島(5)
 (Penguin Island)
 ・モンデマンチョット山(Mont des Manchots, 340m)有
ペンギン島はクローゼー諸島の西端・最南端の無人島。面積は3kuで、コション島の南東約30km、ポセション島の西南西95kmにあります。そこは小さく、海にかなり侵食され、急勾配で、長さ4km、幅1kmです。周囲の海岸の崖の高さは50m〜300mとさまざまで、海からはほとんどアクセスできず、めったに訪れる人はいません。
ペンギン島
外来種がないため、諸島の他の島に比べて比較的自然のままの生物相があり、海鳥の重要な営巣地です。島では少なくとも29種の鳥が繁殖しており、バードライフインターナショナルによって重要野鳥生息地(IBA)として特定されています。数百万ペアのマカロニペンギン、300ペアのマユグロアホウドリ、4ペアのサルビンアホウドリ(インド洋で唯一の繁殖地)、30ペアのハイイロアホウドリなど、非常に高密度の海鳥が生息しています。

東部グループ(Eastern Group)
ポゼッション島(2)
 (Possession Island)〜諸島で1番大きな島
 デュ・フレーヌ船長が1772/1/24に発見、ポセッション島に上陸
 ・マスカリン山(Pic du Mascarin 934m)有
ポセッション島はクローゼー諸島の中では最大の島で唯一人が住んでいる。面積で150uで、諸島の東側のグループで、約20km西にはイースト島(東島)があ有。深い氷河の谷に削られた険しい山の崖の風景で、沿岸部と谷の地域は亜南極植生の草本直物で覆われています。島の東の端にある最大20人のアルフレッド・フォーレ調査基地(Alfred-Faure:Port Alfred)のスタッフの他には居住者はいません。
この島はバードライフインターナショナルによって、少なくとも26種の海鳥の繁殖地として重要野鳥生息地(IBA)とされています。比較的多数が繁殖している鳥として、オウサマペンギン(King penguin)キタイワトビペンギン(Northern rockhopper penguin)マカロニペンギン(Macaroni penguin)ワタリアホウドリ(Wandering albatross)ススイロアホウドリ(Sooty albatross)ハイイロアホウドリ(Light-mantled albatross)キタオオフルマカモメ(Northern giant petrel) シャチ

ロシア 1990 発行
チュウヒロハシクジラドリ(Salvin's prion)ケルゲレンミズナギドリ(Kerguelen petrel)カオジロミズナギドリ(Soft-plumaged petrel)ミナミモグリウミツバメ(South Georgia diving petrel)がいます。その他の小数の鳥としてはオオフルマカモメ(Southern giant petrel)ハイガシラアホウドリ(Grey-headed albatross)ケルゲレンアジサシ(Kerguelen tern)クロゼーウ(Blue-eyed shag)カオグロサヤハシチドリ(Black-faced sheathbill)イートンオナガガモ(Eaton's pintail)が住んでいます。より小さな鳥の巣はもっと低い場所でのネズミ(Rats)の捕食を避けるため高地だけにあります。その他の野生動物には、移入されたヤギ(Goats)は全滅するも、クマネズミ(Black Rats)は生存し続け野鳥の脅威となっています。ナンキョクオットセイ(Antarctic fur seal)とアナンキョクオットセイ(Subantarctic fur seal)はミナミゾウアザラシ(Southern elephant seal)と同様にこの島で繁殖。80頭ほどのシャチ(Killer whales)の群れが周囲の水域に生息。2種の植物と59種の節足動物(Arthropod)は諸島の固有種です。

イースト島(3)
 (East Island)〜諸島で2番目に大きい(レスト島:東島)
 ・マリオン山(1,090m)有
イースト島はクローゼー諸島の最東端、面積130kuで、ポゼッション島の東約20kmに有。諸島で最も高い山マリオン・デュ・フレーヌ山(Mont Marion-Dufresne 1,090m)あって山が多く、険しい海岸線に高い崖があります。導入された動物はウサギだけで、人工のインフラはありません。研究者がたまに訪れます。
イースト島
この島はバードライフインターナショナルによって、海鳥の繁殖地として重要野鳥生息地(IBA)として特定されています。主な種には、ペンギンのキング(king penguins)
ジェンツー(gentoo penguins)マカロニ(macaroni penguins)キタロックホッパー(northern rockhopper penguins)がいます。鳥類は、アホウドリのワタリアホウドリ(wandering albatrosses)、ハイガシラアホウドリ(grey-headed Albatross)、ハイイロアホウドリ(light-mantled Albatross)、ススイロアホウドリ(Sooty Albatross)、マユグロアホウドリ(black-browed Albatross)。そして、キタオオフルマカモメ(northern giant petrels)、オオフルマカモメ(southern giant petrels)、チュウヒロハシクジラドリ(Salvin's prion:medium-billed prions)、ヒメクジラドリ(fairy prions)、ハネナガミズナギドリ(great-winged petrels)、カオジロミズナギドリ(soft-plumaged petrels)、ノドジロクロミズナギドリ(white-chinned petrels)、オオハイイロミズナギドリ(grey petrels)、アオミズナギドリ(blue petrels)、ケルゲレンミズナギドリ (Kerguelen petrels)、 アジサシ

シンガポール 1966 発行
アシナガウミツバメ(Wilson's petrels:Wilson's storm petrel)、ヒメアシナガウミツバメ (grey-backed petrels:Grey-backed storm petrel)、クロハラウミツバメ(black-bellied storm petrels)、コモンモグリミズナギドリ(common diving petrels)、サウスジョージアモグリミズナギドリ(South Georgia diving petrels)、クローゼーアオメウ(Crozet blue-eyed shags)、チャイロオオトウゾクカモメ(brown skuas)、ケルゲレンアジサシ(Kerguelen terns)、イートンズオナガガモ(Eaton's pintails)が生息しています。この島は、諸島でミナミゾウアザラシが最も繁殖している場所でもあります。

・アポストル岩礁諸島の岩礁の島々:〜無人の岩島
 Apostle Islets(Ilots des Apotres)クローゼー諸島コション島北方10km有(約2ku)
# 岩礁諸島 u
1 ロシェノール Northern Rock Rocher Nord 60
2 ランクリム The Anvil L’Enclume 15
3 グランデイル Big Island Grande Ile 1500
4 ルクラウン The Clown Le Clown 4
5 ラセンチネルペルデュー The Lost Sentinel La Sentinelle perdue 2
6 レジュモー The Twins Les Jumeaux 5
7 ロシェフェンドゥ Split Rock Rocher Fendu 30
8 プチイル Little Island Petite Ile 300
9 レサンチネルデュディアブル The Devil's Sentinels Les Sentinelles du Diable 10
10 ラグランドエギュイユ Big Needle La Grande Aiguille 10
11 ラプティットエギュイユ Little Needle La Petite Aiguille 2
12 ルハンガー The Hangar Le Hangar 15
13 ルドンジョン The Keep Le Donjon 25
14 無名岩 unnamed rock rocher sans nom 1
15 ロシェスッド Southern Rock Rocher Sud 15
16 ルトルピユール The Destroyer Le Torpilleur 1
17 ルカイユー The Stone Le Caillou 4
18 ロベリスク The Obelisk L'Obelisque 3
19 ロシェペルセ Bored Rock Rocher Perce 10
T アポトレ諸島 Apostle Islets Ilots des Apotres 2011

フランスの海外領地:〜(別にマルチニークなどの海外県が有)
アムステルダム島〜インド洋南部
・サンポール島〜インド洋南部
アデリーランド〜南極大陸
クローゼー諸島〜南極大陸に近い
・ケルゲレン諸島〜南極大陸に近い
・2005/1/3フランス領編入:インド洋無人島群(トロメリン島など)。

参考:〜
・バードライフインターナショナル
 (BirdLife International)鳥類保護国際環境NGO、1922/6/20発足
バードライフインターナショナルは鳥類の保護を活動目的とする国際環境NGO。イギリスに本部を置き、国境を越えて移動する渡り鳥をはじめとする野鳥の生態調査などでの国際的連携を担う。1922年6月に国際鳥類保護会議(International Council for Bird Preservation、ICBP)として発足。現在は、イギリス王立鳥類保護協会(Royal Society for the Protection of Birds)を始めとする多くの鳥類保護団体が加盟する世界規模の国際的環境保全ネットワーク。加盟団体の会員の総計は277万人以上。現在の名誉総裁(Honorary President)は高円宮妃久子様(1953(昭和28)/7/10-)で、事務総長はシエラレオネのハゼル・S・トンプソン博士(Dr. Hazell Shokellu Thompson)。
トキ(朱鷺)

第12回国際鳥類保護会議
日本 1960 発行
また日本におけるパートナー団体には日本野鳥の会などが有。台湾からは民間NGO「中華民国野鳥学会」が参加するも、中華民国を冠しない名称への変更、台湾独立を唱えないことを約束した文書の提出などを要求して拒否され、2020年9月に除名処分。
※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)。

参考HP:〜
クローゼー諸島の地図
ケルゲレン諸島
南極周辺の島の一覧

こちらで世界遺産
富士山日本
パルテノン神殿ギリシャ
ピラミッドエジプト
をお楽しみください。

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。   平成 H21/2/23(2009)、令和 R3/4/10(2021)
こちらで大西洋中央海嶺をお楽しみください
スタンプ・メイツ
Copyright(C):StmpMates
無断転載禁止