◎大日本帝国の航空母艦:〜
赤城 |
あかぎ、36,500屯、30.2節、全長260.6m、常用66機、補用25機、乗員1,630人
1942/6/5ミッドウェイ海戦にて米空母艦載機の攻撃で炎上、221戦死 |
加賀 |
かが、38,200屯、27.5節、全長247.6m、常用72機、補用18機、乗員1,708人
1942/6/5ミッドウェイ海戦に米艦載機の攻撃で沈没、岡田艦長以下811人戦死 |
蒼龍 |
そうりゅう、15,900屯、34.5節、全長227.5m、常用57機、補用18機、乗員1,103人
1942/6/5ミッドウェイ海戦で米艦載機の攻撃で沈没、柳本艦長以下718戦死 |
飛龍 |
ひりゅう、17,300屯、34.5節、全長227.3m、常用57機、補用16機、乗員1,103人
1942/6/6ミッドウェイ海戦で米艦載機の攻撃で沈没、加来艦長下417戦死 |
翔鶴 |
しょうかく、25,675屯、34.2節、全長257.5m、常用72機、補用12機、乗員1,660人
1944/6/19マリアナ沖海戦にて米潜カヴァラ号(USS Cavalla, SS-244, 1,525t, 1946退役)の雷撃で沈没、1,272戦死 |
瑞鶴 |
ずいかく、25,675屯、34.2節、全長257.5m、常用72機、補用12機、乗員1,660人
1944/10/25エンガノ岬沖海戦で米艦載機の攻撃で沈没、843戦死 |
龍驤 |
りゅうじょう、12,732t, 29.0kt, 全長180.0m, 常用36+補用12機, 乗員924人
1942/8/24第二次ソロモン海戦にて米サラトガ攻撃隊空襲でガダルカナル島北方の海域に自沈処分、沈没 |
祥鳳 |
しょうほう、11,200t, 全長205.50x20.0m, 常用21+補用7機, 乗員787人、最初の空母
1942/5/7珊瑚海々戦にて米空母ヨークタウン号攻撃機の空襲で珊瑚海に沈没、乗員836内、戦死631、生存者205人 |
飛鷹 |
ひよう、24,140t, 219.32m, 25.5kt, 1,187人, 48+5機、21号電探1基、1942竣工
1944/6/20マリアナ沖海戦にて米軍機の攻撃を受け沈没 |
隼鷹 |
じゅんよう、飛鷹型航空母艦の2番艦、1942竣工
1943/11/5沖ノ島近海に米潜魚雷で損傷、1944/6/20マリアナ沖海戦に煙突付近に直撃弾2発で発着艦不能、1944/12/9長崎県野母崎沖の女島付近に米潜魚雷で損傷、1945/3月末まで修理後予備、佐世保エビス湾に疎開して繋留放置、8/15敗戦 |
大鷹 |
たいよう、20,000屯, 180.24m, 21.0節, 747人, 23+4機、
日本郵船の新田丸級貨客船三番船春日丸を空母に改造。1940/9/19春日丸で進水、1941/9/5特設航空母艦として竣工、就役:1942/8/31大鷹に改名、1944/8/18ヒ71船団の護衛任務中に米潜ラッシャー号(USS
Rasher, 1,525t, 60人, 魚雷発射管10門)の雷撃でフィリピン西岸に沈没。 |
冲鷹 |
ちゅうよう、20,000屯, 180.24m, 21.0節, 約850人, 23+4機、
日本郵船の客船 新田丸を空母に改造。1943/12/4米潜セイルフィッシュ号攻撃で、
八丈島東方海域(約360km)にて炎上・沈没。。 |
◎戦艦:〜 |
大和 |
やまと、64,000屯、27節、全長256m、2,500人
1945/4/7沖縄へ水上特攻に向かう途中にて坊ノ岬沖海戦で米艦載機が撃沈 |
武蔵 |
むさし、大和型(同型艦)
1944/10/24レイテ沖海戦にて栗田艦隊と共に米機動部隊艦載機の攻撃でシブヤン海に沈没 |
長門 |
ながと、39,120屯、25節、全長224.9m、1,366人
敗戦時は中破で横須賀に残存、1946/7/29米原爆実験でビキニ環礁に沈没 |
比叡 |
ひえい、32,000屯、30節、全長222m、1,336人
第三次ソロモン海戦後1942/11/13米艦載機の攻撃で大破、自沈処分 |
霧島 |
きりしま、比叡同型艦
第三次ソロモン海戦で米戦艦ワシントン号(USS Washington, 35,000t, 1880人, 1947退役)の砲撃後、1942/11/15サボ島西方に沈没 |
金剛 |
こんごう、第2次改装:31,720屯、30.3節、全長219.4m、2,367人
1944/11/21台湾沖・基隆北方50浬で米潜水艦シーライオンの魚雷にて転覆轟沈 |
◎巡洋艦:〜
(重巡洋艦) |
鳥海 |
ちょうかい、9,850t, 35.5kt, 全長203.7m, 760人, 水偵3機
1944/10/25サマール沖海戦で米艦載機攻撃で被弾・沈没、総員戦死 |
摩耶 |
まや、9,850t後13,350t, 35.5kt, 203.76m, 921人
1944/10/23レイテ沖海戦にて米潜デイス(USS Dace, 1,525t, 1947退役)雷撃で沈没、大江艦長以下336没、副長以下769救助、戦艦
武蔵に乗艦 |
青葉 |
あおば、9,000t, 36kt, 185.17x17.56m, 657人、水偵2機
1945/7/28呉にて米軍機の攻撃を受け大破、着底、戦後解体 |
利根 |
とね、11,000t, 35kt, 全長202m, 874人
1945/7/28呉停泊中に米艦載機の攻撃で大破着底、戦後解体 |
筑摩 |
ちくま、利根同型艦
1944/10/25サマール海戦後、米艦載機攻撃で大破、帝国駆逐艦が雷撃処分 |
妙高 |
みょうこう、13,000t, 全長203.76m, 35.5kt, 891人, 水偵3機
シンガポールで終戦、1946年英軍がマラッカ海峡で海没処分 |
那智 |
なち、妙高型
1944/11/5マニラにて米空母レキシントンU号(USS Lexington, :27,100t, 3448人, 1991退役)の艦載機攻撃で沈没、807戦死、220救助 |
羽黒 |
はぐろ、妙高型
1945/5/16マラッカ海峡でのペナン沖海戦にて英駆逐艦隊5隻と交戦して沈没、艦長杉浦嘉十大佐以下400余戦没、神風に320救助 |
足柄 |
あしがら、妙高型
1945/6/8バンカ海峡北側出口にて英潜トレンチャント号(HMS Trenchant, 1,290t, 61人, 1963スクラップ処分)の雷撃で沈没 |
最上 |
もがみ、12,200t(1943), 200.6x20.6m, 35.96kt, 944人, 水偵3機
1944/10/25スリガオ海峡海戦で米艦隊の砲撃で炎上中、旗艦の那智が衝突後、駆逐艦 曙が雷撃処分、沈没 |
熊野 |
くまの、最上型
1944/11/25サマール沖海戦にて米駆ジョンストンの雷撃・小破後、米機攻撃で沈没 |
鈴谷 |
すずや、最上型
1944/10/25レイテ沖海戦の栗田艦隊で米艦隊と交戦して沈没 |
三隈 |
みくま、最上型
1942/6/7ミッドウェー海戦にて最上に衝突後、米機の空襲で沈没、米潜トラウト号 (USS Trout, 1,475t、59人、1944/2/29朝霜の爆雷で南西諸島付近に沈没)が漂流救命筏の三隈乗員2人を救助 |
加古 |
古鷹型2番艦, 8,700t, 185.166x16.925m, 32.95kt, 639人,水偵1機
1942/8/10ニューアイルランド島北方にて米潜S44の雷撃で轟沈 |
(練習巡洋艦) |
香取 |
かとり、基準5,890t, 18.0節, 505人、香取型4隻有
開戦時はトラック泊地で潜水艦作戦の支援、1944/2/17トラック基地にて米機動部隊の空襲で沈没、総員戦死(司令官:今和泉喜次郎大佐、在任1941/1/31-42/1/31、1945/11/1海軍少将、艦長:小田為清大佐、他) |
香椎 |
かしい、香取型:5,890t, 133.50x15.95m, 18kt, 550人、1945/1/12米機動豚の空襲で仏印クイニョン湾に沈没、艦長松村翠大佐と渋谷少将以下戦死621、救助7人 |
(軽巡洋艦) |
阿武隈 |
あぶくま、基準:5,100t, 36kt, 全長162m, 魚雷発射管4連装2基8門
ミンダナオ島ダピタン出港後1944/10/26米艦載機の攻撃でネグロス島沖に沈没、 戦死512、生存者は駆逐艦 潮が救助、マニラへ |
長良 |
ながら、5,170t, 162m, 36kt, 585人、1944/8/7天草諸島西に米潜クローカー(USS Croaker, 1,525人,
1946退役)雷撃沈没、中原艦長以下348人没、237人救助 |
名取 |
なとり、長良型、1944/8/18米潜ハードヘッド (USS Hardhead, 1,526t, 80人, 1946退役) の雷撃で比島サマール島東方海域に沈没、久保田智艦長以下550戦死、生存者183人はカッター3隻でミンダナオ島スリガオに入港 |
鬼怒 |
きぬ、長良型
1944/10/26パナイ島とマスバテ島の間にて米機空襲で沈没 |
由良 |
ゆら、長良型
1942/10/25ガダルカナル島ヘンダーソン飛行場攻撃にて同基地発進のドーントレスなどの空襲で大破後、自沈処分 |
球磨 |
くま、5,100t, 162.10x14.17m, 36kt, 450人, 水偵1機
1944/1/11英潜タリホー(HMS Tally-ho, 1,290t, 61人, 1967退役)の雷撃でマラッカ海峡付近に沈没、戦死138人 |
川内 |
せんだい、5,195t, 162.15x14.2m, 35.3kt, 446人, 水偵1機、4本煙突
1943/11/2ブーゲンビル島沖海戦にて米第45駆逐隊4隻の攻撃で沈没、荘司喜一郎艦長以下戦死185、生存者311人 |
神通 |
じんつう、川内型、5,195t, 全長162.15m, 35.3kt, 446人, 水偵1機、4本煙突
1943/7/13コロンバンガラ島沖海戦にて探照灯照射して米艦隊の目標となって集中砲火を受けて炎上・沈没、艦長佐藤寅治郎大佐と第二水雷戦隊司令官伊崎俊二少将など482人ほとんどが戦死 |
那珂 |
なか、川内型、5,195屯、35.3節、446人、4本煙突、
1942/4/1クリスマス島攻略作戦で損傷
1944/2/17トラック泊地北方で米軍機の攻撃で沈没、240人戦死 |
天龍 |
てんりゅう、二等巡洋艦天龍型、3,230屯、33節、337人、1917就役
1942/12/18パプアニューギニアのマダン港外8浬付近で米潜アルバコア号(USS Albacore, SS-218, 1,526t, 80人,
1944/11/7津軽海峡で触雷沈没)の雷撃にて沈没 |
夕張 |
ゆうばり、2,890屯、35.5節、328人、1923就役
1944/3/27ソンソル島南端35海里で12km先でで米潜ガトー級ブルーギル(USS Bluegill, SS-242, 1525t, 60人,
1946退役)の雷撃にて沈没 |
◎駆逐艦:〜 |
陽炎 |
かげろう、基準2,033t、35.0kt, 239人、胴型艦19隻建造、1943/5/8ソロモン諸島クラ湾にて触雷し航行不能のなか米軍機の攻撃で沈没 |
浦風 |
うらかぜ、陽炎型、1944/11/21台湾海峡で米潜シーライオン号(USS Sealion, LPSS-315, 1,526t, 85人, 1970退役)が戦艦
長門を狙って外れた魚雷が命中・轟沈、第17駆逐隊司令谷井保大佐と艦長横田保輝少佐以下228全員戦死 |
谷風 |
たにかぜ、陽炎型
1942/3/7早朝に金剛、榛名、浦風と共(4隻)にクリスマス島へ約20分間の艦砲射撃、英軍守備隊は白旗を掲げるも陸戦隊を持たないのでクリスマス島を去り、その後帝国が占領(1942/3/31-1943/12)。1944/6/9にフィリピン南西部タウイタウイ州スールー諸島ボンガオ島沖にて米潜ハーダー号(USS
Harder, 1525t,85人,44/8/25フィリピンのバターン半島マリベレス西方沖にて帝国第102号哨戒艇敗戦時残存)爆雷で沈没)
雷撃で沈没、240人中、艦長池田周作少佐以下114戦死 |
浜風 |
はまかぜ、陽炎型
1945/4/7の坊ノ岬沖海戦にて米艦載機攻撃で沈没、356人中、100戦死 |
磯風 |
いそかぜ、陽炎型
1945/4/7坊ノ岬沖海戦に米艦載機攻撃で航行不能後自沈処分、400人中、20戦死 |
雪風 |
ゆきかぜ、陽炎型、宮津湾で終戦、復員輸送艦の後、1947/7/6に賠償艦として中華民国へ引渡して丹陽(タンヤン)改名 |
不知火 |
しらぬい、陽炎型、1944/10/27レイテ沖海戦で損傷した軽巡洋艦 鬼怒の救助に向かい、米空母艦載機の攻撃でフィリピンのシブヤン海に沈没 |
秋雲 |
あきぐも、陽炎型、ダバオ出港後の特設水上機母艦 聖川丸を護衛中、1944/6/10レッドフィン号(USS Redfin, SS-272, 1,525t,
60人, 1946退役)の雷撃でサンボアンガ灯台沖に沈没、乗員249人の内、入戸野焉生(にっとのすずお)艦長以下133人戦死 |
時津風 |
ときつかぜ、陽炎型
1943/3/4ビスマルク海々戦にて米機の低空反跳爆撃空襲で沈没 |
天津風 |
あまつかぜ、陽炎型
米機の空襲で大破後、1945/4/8アモイ湾内で機関停止・座礁・船体放棄 |
初風 |
はつかぜ、陽炎型、1943/11/2ブーゲンビル島沖海戦にて午前1:7重巡洋艦 妙高と衝突、艦首を失い、米駆逐艦隊の集中砲火を浴びて沈没 |
夏潮 |
なつしお、陽炎型、1942/2/9米潜S37号(USS S-37, 854t, 42人, 1945/2/6退役)の雷撃でマカッサル沖の海峡に沈没、戦死8 |
舞風 |
まいかぜ、陽炎型、1944/2/17米トラック島空襲に遭遇後、スプルーアンス艦隊(戦艦2、重巡2、駆逐艦4隻)の攻撃で沈没 |
朝潮 |
あさしお、約2,000t、34.85kt, 230人、胴型艦10隻建造
1943/3/3ビスマルク海海戦にて米機空襲で沈没、戦死299人 |
大潮 |
おおしお、朝潮型
1943/2/21アドミラルティ諸島マヌス島沖にて米潜アルバコア(USS Albacore, 1,526t, 80, 1944711/7北海道の亀田半島東端恵山岬灯台沖に触雷沈没)の雷撃で航行不能、曳航中翌21日沈没、8戦死 |
満潮 |
みちしお、朝潮型
1944/10/25西村艦隊のスリガオ海峡突入後、米駆逐艦ハッチンズの雷撃で沈没、230戦死、田中艦長は漂流中に米魚雷艇が救助 |
荒潮 |
あらしお、朝潮型
1943/3/3ビスマルク海々戦(ダンピール海峡の悲劇)にてクレチン岬南東沖に沈没 |
霞 |
かすみ、朝潮型
1945/4/7坊ノ岬沖海戦に米艦載機攻撃で航行不能後自沈処分、27戦死 |
霰 |
あられ、朝潮型
1942/7/4キスカ島沖にて米潜グロウラー号(USS Growler, 1,526t、85人, 1944/11/8ルソン島近海に駆逐艦 時雨(1945/1/24マレー半島東岸に米潜ブラックフィン号(USS Blackfin, 1,526t, 85人, 1948退役)の攻撃で沈没)雷撃で沈没、104戦死 |
夏雲 |
なつぐも、朝潮型
サヴォ島沖海戦(1942/10/11)後、ラッセル諸島西側にて叢雲の救援中、ドーントレス11機空襲で1942/10/12、14:27沈没、塚本艦長以下17人戦死、他は朝雲に収容 |
朝雲 |
あさぐも、朝潮型
レイテ湾突入のため西村艦隊と共にスリガオ海峡に突入後、1944/10/25午前4時頃、米艦隊の軽巡洋艦デンバー号(USS Denver, 10,000t,
1,272人, 1947退役)、コロンビア号(USS Columbia, 10,000t, 992人、1946退役)の攻撃で沈没、脱出した内火艇も撃沈、漂流乗組員の捕虜も有、約200人戦死、生存者25人 |
峯雲 |
みねぐも、朝潮型、255人
1943/3/5ビラ・スタンモーア夜戦にて米駆逐艦ウォーラー号魚雷のレーダー射撃で爆沈、上杉艦長以下110戦死、145救助 |
吹雪 |
ふぶき、基準:1,680屯、38.0節、219人、1942/10/11夜のサヴォ島沖海戦にて米レーダー射撃で沈没、山下駆逐艦長以下220人戦死 |
潮 |
うしお、吹雪型
舞鶴で終戦、1948年解体 |
漣 |
さざなみ、吹雪型
1944/1/14ヤップ島の南東300海里(トラック島南西約600浬)にて米潜アルバゴア(USS Albacore, 1526t, 80人,
1944/11/7津軽海峡で触雷・沈没)の雷撃で轟沈 |
雷 |
いかづち、吹雪型
1944/4/13グアム島南方にて米潜ハーダー号(USS Harder, 1525t, 60人,1944/8/24ルソン島西のダソル湾沖にて第22号海防艦(740t,
141人, 1947米へ引渡)が撃沈)の雷撃で沈没、総員238戦死 |
電 |
いなづま、吹雪型
1944/5/14シブツ海峡で米潜ボーンフィッシュ(USS Bonefish, 1,526t, 80人, 1945/6/19沖縄ほか海防艦4隻の爆雷攻撃で富山湾沖に沈没)雷撃で沈没、常盤艦長以下戦死169、響が救助121人 |
曙 |
あけぼの、吹雪型
1944/11/13マニラ湾キャビテ港第2桟橋係留中に米機空襲で沈没、48戦死、43負傷 |
叢雲 |
むらくも、吹雪型
サヴォ島沖海戦(1942/10/11)後、ニュージョージア島沖で米軍機の攻撃で大破炎上、航行不能、1942/10/12白雪が雷撃で自沈処分 |
綾波 |
あやなみ、吹雪型、
1942/11/14第3次ソロモン海々戦第3夜で、戦艦を含む敵艦隊に単艦で挑み、敵駆逐艦2隻を屠り、1隻を炎上させ、戦艦サウスダコタの電気系統を断ち切り砲撃が止む(重巡撃沈と判断)という、駆逐艦1隻としては異例の大戦果を挙げるも、米艦隊の砲撃で翌15日00:06、2度目の大爆発後・沈没 |
白露 |
しらつゆ、1,685屯、34.0節、226人
1944/6/15マリアナ沖海戦(6/19)直前に給油艦 清洋丸と衝突・爆沈、救助155人 |
村雨 |
むらさめ、白露型、245人
1943/3/5ビラ・スタンモーア夜戦にて米クリーブランド級軽巡洋艦3隻
・モントピリア号(USS Montpelier, 10,000t, 33kt, 1,255人, 1947退役)
・クリーブランド号(USS Cleveland, 10,000t, 32.5kt, 1,215人, 1947退役)
・デンバー号(USS Denver, 10,000t, 33kt, 1,200人, 1947退役)
のレーダー砲撃でクラ湾に沈没、戦死116、救助129人 |
夕立 |
ゆうだち、白露型
1942/11/13米重巡洋艦ポートランド号(USS Portland, 9,950t, 32.7kt, 848人, 1946退役)の砲撃でソロモン諸島ガダルカナル島北方アイアンボトム・サウンド(鉄底海峡)に沈没、艦長以下205が五月雨に移乗 |
春雨 |
はるさめ、白露型、ミンダナオ島ダバオからソロンを経てビアク島へ向かった後に、1944/6/8米軍B-25爆撃機とP-38戦闘機の襲撃で沈没 |
五月雨 |
さみだれ、白露型、226人
1944/8/26パラオ近海で座礁、火災発生後、米潜バットフィッシュ号(USS Batfish, 1,526t, 66人, 1946退役)雷撃で大破・船体断裂、放棄 |
海風 |
うみかぜ、白露型
1944/2/1トラック北水道付近で米潜水艦ガードフィッシュ(USS Guardfish, SS-217)の雷撃で沈没、戦死約50人 |
江風 |
かはかぜ、白露型
1943/8/6ベラ湾夜戦で米駆逐艦スターレット号(USS Sterett, DD-407, 251人, 1945/11/2退役)とスタック号(USS
Stack, DD-406, 176人, 1946退役)の砲撃雷撃で轟沈、艦長柳瀬善雄少佐以下169戦死 |
山風 |
やまかぜ、白露型
1942/6/23東京湾沖で米潜ノーチラス号(USS Nautilus, 2,730t, 88人, 1945退役)の雷撃で沈没、総員戦死 |
春風 |
はるかぜ、神風型(2代目)、1,270t, 全長102.6m, 37.3kt, 154人
1947京都府京丹後市竹野港防波堤となるも、1948/9/16アイオン台風で破壊、解体 |
秋月 |
あきづき、防空駆逐艦 秋月型, 2,701t, 全長134.2m, 33.0kt, 273人
1944/10/25エンガノ岬沖海戦にて米機空襲で沈没、183戦死、生存者は槇が救助 |
槇 |
まき、戦時量産型駆逐艦松型, 1,262t, 全長100.0m, 27.8kt, 211人
呉で終戦、1947/8/14戦時賠償艦でシンガポールにて英に引渡し、解体 |
峯風 |
みねかぜ、1,215t, 全長 102.6m, 39kt, 154人
1944/2/10米潜ポーギー号(USS Pogy, 1,525t, 60人, 1943退役)の雷撃で台湾沖に沈没 |
羽風 |
はかぜ、峯風型
1943/1/23米潜ガードフィッシュ号(USS Guardfish, 1,526t, 80人, 1946退役)の雷撃でカビエン沖に沈没 |
秋風 |
あきかぜ、峯風型
1943/3/18帝国軍が進出したニューギニア島東部の民間人をラバウルへ輸送中約73人を艦上で皆殺しにした駆逐艦秋風虐殺事件を起こす。1944/11/3米潜ピンタド号(USS Pintado, 1,526t, 66人, 1946退役)の雷撃で南シナ海に沈没 |
太刀風 |
たちかぜ、峯風型
1944/2/17米空母艦載機の攻撃でトラック島沖に沈没 |
夕雲 |
ゆうぐも、陽炎改良型、2,077t, 119.3x10.8m, 35kt, 225人
1943/10/6米駆逐艦隊の攻撃でベララベラ島近海に沈没 |
朝霜 |
あさしも、夕雲型
戦艦 大和の沖縄水上特攻作戦(坊ノ岬沖海戦)にて米機の攻撃で沈没 |
巻雲 |
まきぐも、夕雲型
1943/2/1ガ島第一次撤収作戦にてエスペランス岬付近で触雷、夕雲が雷撃処分 |
巻波 |
まきなみ、夕雲型
1943/11/25セント・ジョージ岬沖海戦にて米駆逐艦隊の攻撃で沈没 |
初春 |
はつはる、1,700t, 33.27kt, 205人、同型艦6隻建造
1944/11/13マニラ湾にて米機の攻撃で沈没 |
若葉 |
わかば、初春型、1944/10/24比島ビサヤ諸島パナイ島西のスル海にて米機の攻撃で沈没、30戦死、司令と艦長は救助される |
子日 |
ねのひ、初春型
1942/7/5アッツ島ドッグ岬沖にて米潜トライトン(USS Triton, 1,475t, 60, 1943/3/15ニューギニア北東マヌス島近海にて駆潜艇24号が撃沈)の雷撃で沈没 |
初霜 |
はつしも、初春型
1945/7/30宮津湾にて対空戦闘中に触雷、沈没着底 |
夕凪 |
ゆうなぎ、神風型(2代目)の9番艦, 1,270t, 102.57m, 37.25kt, 154人
1944年8月25日戦没ルソン島沖で船団護衛中に米潜ピクーダ(USS Picuda, 1,526t, 1946退役)の雷撃で沈没 |
◎哨戒艇:〜 |
第1号 |
旧駆逐艦 島風、1,270t, 20kt, 142+陸戦隊250人、大発×2隻
1943/1/12米潜ガードフィッシュ(USS Guardfish, 1,526t, 80人, 1946退役)の雷撃でカビエン西方に沈没 |
第2号 |
旧駆逐艦 灘風、第1号同型
1945/7/25英潜スタボーン(HMS Stubborn, 814t, 814, 30 April 1946ソナー標的艦で沈没)の雷撃でジャワ海に沈没 |
第32号 |
旧樅型駆逐艦 葵(あおい)、1,162t, 18kt, 105人, 大発1隻
1941/12/23ウェーク島攻略作戦時に擱座、放棄 |
第33号 |
旧樅型駆逐艦 萩(はぎ)、第32号同型
1941/12/23ウェーク島攻略作戦時に擱座、放棄 |
第34号 |
旧樅型駆逐艦 薄(すすき)、第32号同型
1943/3/6特務艦矢風と衝突しカビエン南方に沈没 |
第39号 |
旧樅型駆逐艦 蓼(たで)、第32号同型
1943/4/23米潜シーウルフ(USS Seawolf, 1,450t, 70, 1944/10/3護衛駆逐艦リチャール・M・ローウェル(USS
Richard M. Rowell , 1,745t, 24kt, 215人, 1946退役)の誤認攻撃でモロタイ島北方に沈没)の攻撃で台湾東方に沈没 |
◎掃海艇:〜 |
第2号 |
1923年竣工(三井造船), 600t, 97人、同型艇4隻
1942/3/1バタビア沖海戦で味方魚雷が命中しバンタム湾パンジャム島に沈没 |
第7号 |
1938年三井造船で竣工, 630t, 20kt, 103人, 同型艇6隻
1944/4/15アンダマン沖でイギリス海軍の潜水艦ストーム(HMS Storm, 814t, 49人, 1949退役)の雷撃で沈没 |
第8号 |
1939浦賀船渠で竣工、7号同型艇
1945/8/15敗戦時スラバヤで残存、英軍が接収 |
第9号 |
1939年舞鶴工廠で竣工、7号同型艇
1942/2/2モルッカ諸島アンボンで掃海中に触雷沈没 |
第10号 |
1939年石川島造船で竣工、7号同型艇
1941/12/10比島ビカン湾にて米軍機銃撃で搭載爆雷が誘爆、撃沈 |
第11号 |
1939年浦賀船渠で竣工、7号同型艇
1945/3/28セレベス島マカッサル沖にてイギリス軍機の空襲で沈没 |
第12号 |
1939年石川島造船で竣工、7号同型艇
1945/4/6フローレス島西方ジャワ海にてで米潜ベスゴ(USS Besugo, 1,526t, 66人, 1958退役)の雷撃で沈没 |
第13号 |
691t, 20kt, 全長74.0x全幅8.2m, 98人、1933/8/31竣工
1942/1/12ボルネオ島北東タラカン島の戦いにて陸上砲台攻撃で沈没 |
第14号 |
13号同型艇
1942/1/12ボルネオ島北東タラカン島の戦いにて陸上砲台攻撃で沈没 |
第15号 |
13号同型艇
1945/3/5米潜タイルフィッシュ号(USS Tilefish, 1,526t, 66人, 1959退役)雷撃で南西諸島北に沈没 |
第16号 |
13号同型艇
1943/9/11米機の攻撃でマカッサル沖に沈没 |
第17号 |
578t, 19kt, 全長72.5m, 94人、
1945/8/2鎮海で触雷損傷、1948佐世保で解体 |
第18号 |
17号同型艇
1944/11/26米機の攻撃で海南島付近に沈没 |
第31号 |
1,162t, 18.0kt, 全長85.34m, 105人、旧樅(もみ)型駆逐艦 菊、
1944/3/30パラオ大空襲で戦没 |
第36号 |
31号同型艇、旧樅型駆逐艦 藤
敗戦時スラバヤで残存 |
第37号 |
31号同型艇、旧樅型駆逐艦 菱
1942/1/24バリクパパン沖海戦で米駆逐艦4隻と交戦して沈没 |
第38号 |
31号同型艇、旧樅型駆逐艦 蓬
1944/11/25、1:15頃バシー海峡にて米潜アトゥル号(USS Atule, SS/AGSS-403, 1,526人, 1973退役)の魚雷攻撃で轟沈、艇長高田又男大尉以下145戦死 |
◎駆潜艇 |
第1号 |
1934年浦賀船渠で竣工、266t, 24kt, 乗員65人、同型2隻建造
1946年シンガポールにて自沈処分 |
第2号 |
1号型艇、1934年石川島造船所で竣工
1945/6/27ジャワ海にて米潜ブルーバック(USS Blueback, 1,526t、66、1948退役)の雷撃で沈没 |
第3号 |
1号準同型艇、1935年浅野造船所で竣工、270t, 20kt, 60人
敗戦時スラバヤに残存、1946年シンガポール南方海面で海没処分 |
第24号 |
13号型艇(同型15隻建造)、1941日立桜島で竣工、438t, 68人、1944/2/17トラック島にて米駆逐艦バーンズ(USS Burns, 2,050t, 329人, 1946退役)の砲撃で沈没 |
第28号 |
420t, 51.0x6.7m, 16kt, 80人、1942/5/15竣工(鶴見)、28号型34隻建造
1945/2/1米機攻撃でルソン島北方に沈没 |
|
|
◎海防艦 |
八十島 |
旧寧海(ニンハイ)級巡洋艦 平海(ピンハイ)、1944改名, 2,448t, 21kt, 361人
1944/11/25二等輸送艦112号、142号、161号と共に陸軍への戦車輸送の途上、サマール沖海戦で損傷した重巡 熊野の負傷者を収容しマニラに向かうも、出航直後にルソン島サンタクルス沖で米機空襲で沈没、また輸送艦3隻も共に沈没 |
沖縄 |
おきなわ、 1944/8/16竣工、940t, 19.5kt, 149人
1945/7/30米機の空襲で舞鶴湾に沈没 |
|
|
◎戦車運搬艦、1943年秋から敗戦の間、54隻を建造
九七式中戦車なら9台、九五式軽戦車なら14台、特二式内火艇なら7台を搭載 |
112号 |
二等輸送艦103号型、1944/10/5大阪竣工、950t, 72.0x9.1m, 13.4kt, 90人, 250t積
1945/1/7米機空襲でルソン島西岸に沈没 |
142号 |
103号型、1944/11/2川南浦崎竣工
1944/11/25米機空襲でルソン島西岸に沈没 |
161号 |
103号型、1944/11/2川南浦崎竣工
1944/11/25米機空襲でルソン島西岸に沈没 |
◎水上機母艦 |
瑞穂 |
みずほ、10,929t, 22kt, 183.6x18.8m, 約700人
水上機母艦(常用+補用):水上機24+8(射出機4基)
甲標的母艦時:甲標的12基、水上機12(射出機2基) 、1942/5/2米潜ドラム(USS Drum, 1,526t, 80人, 1946退役)の雷撃で御前崎沖の遠州灘に沈没(零式水上観測機12機、九四水偵3機)戦死101、艦長他606救助 |
千歳 |
ちとせ、11,190t, 192.5x21.5m, 29kt, 785人
水上機母艦:常用水上機24、補用8(射出機4基
甲標的母艦時:甲標的12基、水上機12(射出機2基)、1943年空母へ改造(30機)、1944/10/25レイテ沖海戦にて米空母艦載機の攻撃でエンガノ岬沖に沈没 |
千代田 |
ちよだ、千歳型、1943年空母へ改造(30機)
1944/10/25レイテ沖海戦にて米空母艦載機の攻撃でエンガノ岬沖に沈没 |
◎特設水上機母船:〜
讃岐丸 |
さぬきまる、7,158t, 19.8kt, 全長146.2m, 71人, 日本郵船
1942/ 1/25バリクパパン沖海戦にて米機の空襲で中破、1945/1/28米潜の群狼戦術(Wolf Pack)艦隊スペードフィッシュ号 (USS
Spadefish, 1526t, 66人, 1946退役) 、ポンポン号 (USS Pompon, 1525t, 60人, 1946退役)
、アトゥル号 (USS Atule, 1526t, 66人, 1970退役) 、ジャラオ号 (USS Jallao, 1526t, 66人,
1974退役)での雷撃で黄海方面に沈没 |
山陽丸 |
さんようまる、8,360t, 18.6kt, 全長135.9m, 60人, 大阪商船
1944/5/26スラウェシ島ミナハサ半島最北端マナド北方海域で米潜カブリラ号(USS Cabrilla, 1526t, 66人, 1946退役)の魚雷攻撃で沈没 |
聖川丸 |
きよかわまる、 6,862t, 19.51kt, 全長146.16m, 47人, 川崎汽船、1945/7/24米艦載機攻撃で熊毛半島志田海岸(上関町)に擱座・終戦、11/22荒天で横転・沈没 |
葛城丸 |
かつらぎまる、8,033t, 国際汽船
1942/10/1ブカ島ブカ西方165km付近にて米潜スタージョン号(Sturgeon, 1,435t, 55人, 1945/10/30退役)の雷撃で沈没 |
小牧丸 |
こまきまる、8,524t, 国際汽船
1942/4/18米B-26爆撃機がラバウルを空襲して沈没 |
◎特設航空機運搬船
小牧丸 |
8,524屯、17節、貨物船、国際汽船
1940/12徴用、1942/4/18米B-26爆撃機がラバウルを空襲、沈没着底して11戦死 |
◎特設急設網船
急設網の敷設・哨戒の他、特設駆潜艇の母艦任務に従事、2隻徴用 |
須磨ノ浦丸 |
3,519t, 全長104.82m, 13kt、三菱商事
1942/1/24バリクパパン沖夜戦で米駆パロット号攻撃でバリックパパン港外に轟沈 |
西安丸 |
3,712t, 106.8m, 大連汽船
1944/11/19マニラ湾オロンガポにて米機の空襲で沈没 |
◎特設給油船(タンカー):〜 |
極東丸 |
10,051屯、19.3節、船主 飯野商事
マニラ港停泊中に米艦載機がマニラを空襲、1944/9/21大破着底 |
建洋丸 |
10,024屯、20.2節、国洋汽船
ボルネオからトラック基地に向って航行中、1944/1/14夕カロリン群島西部に米潜ガードフィッシュ号(USS Guardfish, SS-217,
1,526t, 85人, 退役1946)の雷撃で轟沈 |
国洋丸 |
10,026屯、19.5節、国洋汽船
1944/7/30ボルネオ島東北方面にて米潜ボーンフィッシュ号 (USS Bonefish, SS-223, 1,526t, 85人、1945/6/19能登半島七尾湾松波沖で輸送船坤山丸(興国汽船、5,488tを撃沈後に帝国海防艦5隻の爆雷攻撃で沈没)の雷撃で沈没 |
東邦丸 |
9,997屯、20.1節、飯野商事
1943/3/29シンガポールに向かってマカッサル海峡を航行中に米潜ガジョン号(USS Gudgeon, SS-211, 1,475t, 85人、1944/4/18対潜哨戒中の九〇一空硫黄島派遣隊の九六式陸攻1機が硫黄島南東166海里で爆撃沈没)雷撃で沈没 |
神国丸 |
10,020屯、19.7節、神戸桟橋 1944/2/18トラック環礁内で米軍機の空襲で沈没、86人没 |
東栄丸 |
10,022屯、19.4節、38人、日東鉱業汽船 1943/1/18トラック環礁南西沖に米潜シルバーサイズ号(USS Silversides, 1,526t, 85人、退役1946)の雷撃で沈没 |
日本丸 |
9,974屯、19.2節、船員16人、山下汽船
ボルネオからトラック基地に向って航行中1944/1/14昼過ぎ米潜の雷撃で轟沈 |
清洋丸 |
10,536屯、19.2節、船員16人、国洋汽船
1944/6/20マリアナ沖海戦にて米機動部隊艦載機の空襲で損傷、護衛の第17駆逐隊 雪風が雷撃処分 |
◎敷設艦
厳島 |
いつくしま、1,970t , 221人, 1928年浦賀船渠で竣工
1944/10/7スラバヤへ被曳航の途中、オランダ潜水艦の雷撃で沈没 |
八重山 |
やえやま、1,135t、180人、1930年呉工廠で竣工
1944/9/24 ミンドロ島南端で敵機の攻撃で沈没 |
津軽 |
つがる、4,000t、414人、1941年横須賀工廠で竣工
1944/6/29 ハルマヘラ島北モロタイ水道にて米潜ダーター(USS Darter, 1944/10/24パラワン水道(南沙諸島)ボンベイ礁で座礁し放棄)の雷撃で沈没 |
◎特設敷設船 |
辰宮丸 |
6343t, 辰馬汽船
1945/7/30舞鶴湾にて米機の空爆で沈没 |
◎陸軍揚陸艦(上陸用舟艇母船) |
神州丸 |
(秘匿名:龍城丸)7,100t, 標準収容兵員約1,200人(最大約2,000)、大発(D型)最大29隻(八九式中戦車・自動貨車等搭載可)小発最大25隻,
高速艇甲(HB-K)最大4隻, 高速艇甲(HB-K)最大4隻、搭載機最大12機, カタパルト2基、1942/3/1,1:27重巡 最上が米重巡ヒューストン号を狙った魚雷(同士討ち)で輸送船2隻・病院船1隻・掃海艇1隻と共にジャワ島バンタム湾に撃沈され、後に修理 |
◎特設運送船:〜
(甲)海軍将校の監督官が座乗
(乙)省略可能
用途による区分
・特設運送船(給兵)
5 - 8千トンの貨物船。特設給兵船。給兵船とは武器弾薬用の補給艦のこと
・特設運送船(給水)
同上。
・特設給水船特設運送船(給油)
石油タンカー。特設給油船
・特設運送船(給炭)、特設運送船(給炭油)
5千トン以上の貨物船。特設給炭船、特設給炭油船
・特設運送船(給糧)
(大)は5千トン内外の貨物船、(小)は7百 - 2千トンの冷蔵船。
・特設給糧船特設運送船(通信)
5千トン以上の高速貨物船。
・特設通信船特設運送船(雑用)
2千トン以上の貨物船。基地間の物資・部隊輸送に用いる一般的な輸送船。特設雑用船
敦賀丸 |
つるが丸、7,000t, 14kt, 日本郵船T型貨物船1916進水
1942/1/24バリクパパン沖で蘭潜K-18の雷撃で沈没 |
りぱぷ-る丸 |
5,864t、川崎汽船
1919年4月18日 1943年7月4日戦没(米潜「スヌーク」) |
日照丸 |
ひてる丸、5,857t、日産汽船
1942/12/30米潜グリーンリング号(USS Greenling, SS-213, 1,526t, 85人, 1946退役)の魚雷攻撃でトラック島近海にて沈没 |
愛媛丸 |
えひめ丸、4,654t, 山下汽船
1942/11/2、8:35米潜ハリバット号 (USS Halibut, SS-232, 1,526t, 1945退役)の魚雷攻撃で日本本土南方海域にて轟沈 |
旭山丸 |
6,493t、宮地汽船
1942/1/24バリクパパン沖海戦で小破、1944/10/2フィリピンのカルトン港にて米機の攻撃で沈没 |
日帝丸 |
特設運送船(乙)
945/1/6石川県珠洲市遭崎沖の姫島礁で座礁、1/10沈没 |
はばな丸 |
陸軍の徴用船
|
漢口丸 |
4,105t, 山下汽船
1943/9/2米機の空襲で沈没 |
帝龍丸 |
陸軍の徴用船
1942/1/24バリクパパン沖海戦で沈没、7戦死 |
呉竹丸 |
5,157t、近海郵船
1942/1/24バリクパパン沖海戦にて米駆逐艦の攻撃で沈没 |
金耶摩山丸 |
かなやまさん丸、
1943/11/20ラバウルからトラックへ航行中に米B24爆撃機の空襲で沈没 |
藤影丸 |
4,004t、山本汽船
1944/2/1トラック南南西にて米潜シーホース(USS Seahorse, SS-304)雷撃で沈没 |
南阿丸 |
なんあ丸、大阪商船
1942/7/23蘭軍マーチンB-10爆撃機の爆撃で沈没 |
帝竜丸 |
6,550t、帝国船舶(株)が独逸から1940年購入
1944/7/19フィリピン沖にて米潜ガードフィッシュ(USS Guardfish SS−217, 1550t, 85人, 1946退役)の雷撃で沈没 |
二洋丸 |
10,022t、浅野物産 |
◎特設給兵艦(船) |
球磨川丸 |
くまがわ丸、7,510t, 東洋汽船
1942/1/24バリクパパン沖海戦で小破、1943/2海軍給油船に改造後、1945/1/12サイゴン沖の聖雀泊地にて米艦載機の空爆で沈没 |
辰神丸 |
1942/1/24バリクパパン沖海戦で海軍陸戦隊揚陸後、米駆逐艦の雷撃で沈没 |
朝日山丸 |
、三井物産
1942/1/24バリクパパン沖海戦で海軍陸戦隊揚陸後、米駆逐艦に雷撃されて大破、1944/7/24米機空襲で比島カウ南西に座州・放棄 |
りおん丸 |
2,245t、日本郵船、特設運送船(甲)
1944/1/24ラバウルにて米海兵隊のTBFの空爆で大破、総員退去・放棄 |
慶洋丸 |
4,873t(?)、特設航空機運搬艦
1944/6/12サイパンにて米第58機動部隊艦載機の空爆で沈没 |
加茂川丸 |
4,831t, 三井物産、特設航空機運搬艦
1942/3/2ロンボック水道北口にて米潜水艦セイルフィッシュ号(Sailfish, 1,450t, 55人、1945/10/27退役)の雷撃で沈没 |
山浦丸 |
6,798t、山下汽船、陸軍徴用輸送船
1942/11/15第2次ガダルカナル島輸送作戦で同島に擱座、米機の攻撃で全損 |
あふりか丸 |
陸軍徴用輸送船 |
善洋丸 |
6,442t、東洋汽船、陸軍徴用輸送船
1942/8/2蘭潜O23号(HNLMS O-23, 990t, 39人, 1948退役)の雷撃でマレー半島ペナン島ジョージタウン北西35km附近に沈没 |
三池丸 |
11,738t、日本郵船、陸軍徴用輸送船
1944/4/27米潜トリガー号(USS Trigger, 1,526t, 80人、1945/3/28沿岸警備艦隊の爆雷で大分県佐伯市鶴見半島先端鶴御崎沖の豊後水道に沈没)の雷撃で火災発生、航行不能、翌28沈没 |
相模丸 |
9,264t, S型貨物船、日本郵船
1942/11/3ダバオ湾タロモ沖にて米潜シーウルフの雷撃で沈没 |
笹子丸 |
9,258t, S型貨物船、日本郵船
1942/10/15ガダルカナル島タサファロングにて強行揚陸中、米機の爆撃で擱坐 |
白山丸 |
10,380t, 日本郵船、乗客定員307人
1944/6/4サイパン島民間人446人乗船中、米潜(シャーク (USS Shark, 1,526, 66, 1944/10/24帝駆 春風の爆雷でルソン海峡に沈没)の雷撃でルソン島北端ボヘヤドール岬の西方海域に沈没 |
君島丸 |
飯野汽船
1944/2/23米潜プランジャー号(USS Plunger, 1,310t, 73人, 1945退役)の雷撃で鳥島南東60km付近に沈没 |
いくしま丸 |
2,365t、濱根商店
1944/3/30米潜スティングレイ号(Stinglay, 1,449t, 55, 1945/10/17退役)の雷撃で硫黄島南南東420km付近に沈没 |
(※)屯:排水量(t)トン、節:速力(kt)ノット(=1.855km/h、例:30節=時速55.65km)
◎帝国の潜水艦:〜
伊19 |
基準2,198屯、水上23.6節、水中8.0節、94人、乙型イ15型潜 1943/11/25マキン島近海で米駆逐艦ラドフォード号(USS Radford, DD-446, 2050t, 239人, 1969退役)の爆雷攻撃で沈没 |
伊21 |
乙型イ15型潜 1944/2/4マーシャル諸島クェゼリン環礁付近にて米駆逐艦シャレット号(USS Charrette DD-581, 2,100t, 329人, 1947退役)の攻撃で沈没 |
伊23 |
乙型イ15型潜 1942/2/14ハワイ方面で消息を絶ち、2/28亡失と認定 |
参考HP〜
・ソロモン諸島西部州の地図(クラ湾はコロンバンガラ島とニュージョージア島の間)
・アイアンボトム・サウンドの地図(両軍の沈没船の場所地図)
・上記は こちら の文献などを参照させてもらいました。 15/4/15、2019/9/19
|