赤十字旗 USA 1931 発行 |
切手で綴る 大航海時代と病気 (Great Voyage Era, Sickness)
ガン (癌) Cancer |
大航海物語 資料編★ |
日本 NIPPON がん征圧運動 回転式コバルト照射機 日本 1966 発行 |
R F ガン撲滅 lutte contre le cancer(癌と戦う) フランス 1941 発行 |
|
|
REPUBLICA DOMINICANA ガン撲滅 |
||
ドミニカ 1980 発行 |
ドミニカ 1977 発行 |
ガン(癌) Cancer 癌は、悪性腫瘍(あくせいしゅよう: malignant tumor)の俗称で、他の組織との境界に侵入したり(浸潤)、あるいは転移し、身体の各所で増大することで宿主の生命を脅かす腫瘍。 「悪性腫瘍(malignant tumor)」は、一般に「がん(英: cancer、独: Krebs)」として知られているが、病理学的に「癌」というと「癌腫(上皮腫、carcinoma)」のことを指す。肉腫を含めた悪性腫瘍全般を指すには、ひらがな書きの「がん」が用いられる。 「癌」を表す「cancer」は、かに座 (cancer) と同じ単語であり、乳癌の腫瘍が蟹の脚のような広がりを見せたところから、医学の父と呼ばれるヒポクラテスが「蟹」の意味として名づけたと言われている。漢字 の「癌」は病垂と「岩」の異体字である「嵒」との会意形声文字で、本来は「乳がん」の意味である。「悪性腫瘍」は「悪性新生物」とも呼ばれ、malignant neoplasmの訳語として作られた言葉で、malignant「悪性の」、neo「新しく」、plasm「形成されたもの」を意味する。 悪性腫瘍の用語は病理学で ・癌腫(羅: carcinoma):上皮組織由来の悪性腫瘍 ・肉腫(羅: sarcoma):非上皮組織由来の悪性腫瘍 ・その他:白血病など のように分類される。 悪性腫瘍は腫瘍の中でも浸潤性に増殖し転移するなど悪性を示すもののことである。 ヒトの身体は数十兆個の細胞からなっている。これらの細胞は、正常な状態では細胞数をほぼ一定に保つため、分裂・増殖しすぎないような制御機構が働いている。 それに対して悪性腫瘍は、生体の細胞がコントロールを失って無制限に増殖するようになったものである。こうしてできた異常細胞の集団が「腫瘍」であるが、この腫瘍が正常組織との間に明確なしきりを作らず浸潤性に増殖していく場合、悪性腫瘍であると言える。 悪性腫瘍の生物学的な性質は個々の腫瘍によって異なるが、発生母地となった臓器によって一定の傾向がある。しかし、どのような性質を持っているものであれ多くの場合は以下のような機序で生体の生命維持に重大な支障を来し、多臓器不全や身体の衰弱でしばしば死を招く。 無制限に栄養を使って増殖するため、生体は急速に消耗する 臓器の正常組織を置き換え、もしくは圧迫して機能不全に陥れる 異常な内分泌により正常な生体機能を妨げる(→播種性血管内凝固症候群 (DIC)、傍腫瘍症候群、高カルシウム血症) 全身に転移することにより、多数の臓器を機能不全に陥れる。 世界保健機関 (WHO) によれば、2005年の世界の5800万人の死亡のうち、悪性腫瘍による死亡は13%(760万人)を占める。死亡原因となった悪性腫瘍のうち、最多のものは肺がん(130万人)で、胃がん(100万人)、肝がん、大腸がん、乳がんなどが続く。悪性腫瘍による死亡は増加し続け、2030年には1140万人が悪性腫瘍で死亡すると予測されている。 日本では1981年から死因のトップとなり、2006年度は死因の3割を占めている[1]。 WHOによると、禁煙・健康的な食生活・適度な運動により、悪性腫瘍による死亡のうち、40%は予防可能であるとされる。特に喫煙は予防可能な死亡の最大の原因とされ、肺がんの80-90%が喫煙に起因する。受動喫煙も肺がんの原因である。 ・がんを防ぐための新12か条(がん研究振興財団) (1)たばこは吸わない (2)他人のたばこの煙を避ける (3)お酒はほどほどに (4)バランスのとれた食生活を (5)塩辛い食品は控えめに (6)野菜や果物は不足にならないように (7)適度に運動 (8)適切な体重維持 (9)ウイルスや細菌の感染予防と治療 (10)定期的ながん検診を (11)身体の異常に気がついたら、すぐに受診を (12)正しいがん情報でがんを知ることから。 2011がん研究振興財団(国立がんセンター(現国立研究開発法人国立がん研究センター)1978改訂版。 ガンで亡くなった大航海者:〜 ・コリングウッド提督 09/4/20 参考HP:〜 ・悪性中皮腫の冠状断面(CT画像) こちらで ・グラヴィナ提督 ・サフレン提督 ・ブルドネス提督 ・ビクター・ヒューズ船長 ・フランス領ギアナ
・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。 令和 R.4/9/20(2022) |