★ロシア |
アレキサンドル・バラノフ
|
大航海物語★ |
アレキサンダー諸島・バラノフ島 | ||
バラノフ | シトカ | |
ソ連 1991/3/14 発行 | ||
|
ラッコ Sea Ota ソ連 1971/8/12 発行 |
US AIR MAIL アラスカ州の地図 アラスカ州昇格記念 アメリカ 1959/1/3 発行 |
←シトカ ←フォートロス |
バラノフの生れ故郷カルゴポリなどのポモールの人達はデジニョフ船長を初めとしてシベリアへの探検に熱心で、バラノフも若くしてシベリアに出て商売で成功し、シェリコフ船長の会社に参加して、毛皮を求めてアラスカに入り、ロシアの入植地を建設し、初代アラスカ総督になり、さらにアラスカを南下して、シトカに入植地を建設しました。総督として19年間、千島列島からアリューシャン列島を経て、アラスカ南岸のコディアック島、カリフォルニア近隣に至るロシア帝国アメリカに入植地を広げて、ロシアの首都ペテルスブルグへ帰国の途に着き、途中の船上で長年の海外勤務の無理がたたって病の床につき、インドネシアのバタヴィアで帰らぬ人となり、水葬に付されました。 |
アレキサンドル・アンドレイェヴィッチ・バラノフ (1746〜1819) Alexander Andreyevich Baranov ロシア帝国の冒険商人(毛皮)・探検家 アラスカ植民地建設者(Alaska Colonizer) 初代アラスカ総督 アルハンゲリスク州カルゴポリ生、バタヴィア:73才没 バラノフが生まれた現在のアルハンゲリスク州(Arkhangelsk Oblast)にあたるカルゴポリ(Kargopol)の町は、首都モスクワ(Moscow)と当時のロシア唯一の貿易港アルハンゲリスクを結ぶ水路と陸路の途中にあったので、ロシアでも有数の豊かな町となり、特にイギリスの商人(ムスコヴィ会社 Muscovy Co. 1555)が16世紀半ばにアルハンゲリスク経由のロシア・西欧間貿易を始めて以来、物流が増えていました。ロシア帝国がバルト海(Baltic Sea)に進出して、サンクトペテルブルクを築いた後、白海(White Sea)経由の交易は衰え、カルゴポリも次第に衰退しましたが、カルゴポリを含むポモール(Pomors)の人々はシベリアへの探検に熱心でした。 バラノフは15才で家を出て東シベリアのイルクーツク(Irkutsk, Siberia)で商人として成功しましたが、当時、毛皮取引(Maritime Fur Trade)が成長していたアラスカに興味をつのらせました。1784年に毛皮商人のシェリコフ船長が毛皮会社を設立し、1790年にバラノフをロシア帝国のアラスカ総督(Governor of Alaska)に就任させるとの条件で雇って、交易の基地としていたアラスカ南沖のコディアック島に派遣し、バラノフが初代アラスカ総督に就任しました。翌年(1791)には現地で、バラノフがその会社の支配人になりました。1792年にはバラノフがコディアック島のスリー・セインツ湾(Three Saints Bay)にあった入植地の居住地を北東の新たな場所(現:コディアック)に移し、そこがロシア領アメリカの首都になりました。 1761年、家を出てイルクーツクに移り、商売(merchant)で成功する 1784年、シェリコフがコディアック島に「シェリコフ・ゴリコフ会社」を設立 1790年、バラノフがコディアック島に大航海して交易所(trading posts)を造り、 初代のアラスカ総督に就任 1791年、シェリコフ・ゴリコフ会社の支配人になる 1792年、アラスカ植民地の中心をコディアックに移す、そこがロシアの毛皮貿易の中心地となる 1795年、バラノフはアラスカ南東部の島(現:バラノフ島)で、現地のトリンギット族(Tlingit)から 土地の使用権を買いとる シェリコフ船長がイルクーツクで急死、 ニコライ・レザノフ(Nikolai Petrovich Rezanov, 1764-1807)が後継者となる 1799年、国策会社の露米会社が設立され支配人となる アラスカを南下してロシア人とアレウト族からなる移民団を送り込み、 新たな入植地セント・ミカエル砦(Redoubt Saint Michael)を建設して ミハイロフスク(現:シトカ付近のオールド・シトカ)と命名 バラノフ総督が「アラスカの領主」として君臨、アラスカ、アリューシャン列島、 千島列島に露米会社が持つ権益のすべてを支配 1802年、トリンギット族がアラスカ南部の交易拠点セント・ミカエル砦を襲撃し、 ロシア人400人を殺害して居住地を破壊、バラノフ総督は生き残った移民を 避難させるため、近くに停泊していたイギリス船に1万ルーブル(rubles)を支払い、 チャーターしてロシアに戻る 1804年、バラノフ総督がロシア艦隊(ネヴァ号他)に多数のロシア人とアレウト族を乗せて、シトカに戻り、艦隊はトリンギット族を砲撃してシトカの戦いが勃発。バラノフ総督が重傷を負うも戦いに勝って堅固な要塞を築き、ノボ・アルハンゲリスク(Novoarkhangelsk、英:ニュー・アークエンジェル、バラノフ総督の生誕地アルハンゲリスク州の州都・アルハンゲリスクに因む)と名づけ(現:シトカ)居住地を建設。アラスカ植民地ノボ・アルハンゲリスクは食糧難に苦しみながら、アシカ(seals)やラッコ(Sea otter)の狩猟とその毛皮取引で利益を出して繁栄。バラノフ総督は先住民にカリフォルニア沖(フォート・ロス)に至るまでの広い範囲で狩猟を実施。先住民に対する初等教育の機会拡大を支持して学校などを建設。その頃、ロシア正教会(Russian Orthodox Church)の宣教師がアラスカに来て先住民への布教を行い、先住民が露米会社の奴隷同然となっていると訴え、毛皮商人が先住民に対して残虐にふるまい搾取していることを非難したため、バラノフ総督と聖職者の関係は悪化しがちとなる。 1808年、バラノフ総督がシトカをロシア領アメリカの首都とする 1815年、露米会社がハワイのカウアイ島(Kauai Is)にエリザベス砦(Fort Elizabeth)を建設 1818年、バラノフ総督が帰国のため、ノヴォ・アルハンゲリスクを出帆 1819年、サンクトペテルブルグへ帰る途中、バタビア(現:ジャカルタ)で亡くなる 参考HP:〜 ・アラスカの地図(白地図、Kodiak・Sitka有) ・アラスカ湾岸の居住地地図(歴史地図:1790-1884の毛皮取引区域地図、 (スリーセインツ湾、コディアク、ノヴォ・アルハンゲリスク(シトカ)、フォート・ヴァンクーバー有) ・太平洋の探検航海地図(歴史地図、太平洋の主要な寄港地(港)、フォート・ロス有) (ペテルブルグ〜喜望峰〜バタヴィア〜マニラ〜(マカオ・カントン)〜ペトロパブロフスク〜オフォーツク) (ペトロパブロフスク〜ウナラスカ〜コディアク〜シトカ〜ヌトカ〜フォート・ヴァンクーバー〜フォートロス) ・アレキサンダー諸島の地図(BARANOF Island:バラノフ島=シトカ島有) ・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。 11/4/11 |