序 章 第1章 ★ステラー物語第2章 第3章 付 録 |
ゲオルグ・ステラー博士の大航海 1741 ベーリング第2回カムチャツカ探検 |
大航海物語 ロシア★ |
サンクト・ピョ−トル号からアラスカの山を望見する ステラー博士とベーリング船長の一行 |
||
サンクト ・ピ ョ|トル号 |
アラスカの山 々 |
|
1741 ベーリングの航海250年記念 1991 ロシア 1991 発行 |
|
||||
アリューシャン列島・アラスカの探検航海地図
ソ連 1991/7/27 発行 |
DANMARK サンクト・ピョートル号 デンマーク 1941/11/27 発行 |
ドイツ生れのステラー博士は25才でロシアの帝都ペテルブルグに行って、ベーリング探検隊の話を聞き、探検に参加しょうとその後を追いました。オフォーツクでベーリング隊に合流して、サンクト・ピョートル号でカムチャッカ半島東岸のペトロパブロフスクと名付けた所で越冬。1741/6月そこを出帆、アラスカの高山セントエリアス山を視認後、カヤック島に上陸しました。その後、アリューシャン列島のキスカ島から、さらに西方に航海。大嵐で漂流してベーリング島と名付けた無人島に漂着。船医ステラー博士の手厚い介抱も空しく、ベーリング船長他約半数の乗組員が亡くなりましたが、島にいた怪獣を捕食して越冬のため1年以上もそこで生き延び、新造の小船でペトロパブロフスクに生還しました。ペテルブルグへ帰る途中、37才の若さで亡くなりました。没後にステラー博士の研究報告が出版され、アラスカが毛皮獣の宝庫であることが知れ渡り、狩猟が行われてステラーカイギュウなどが絶滅しました。 |
ゲオルグ・ヴィルヘルム・ステラー博士 (1709/3/10〜1746/11/14) Dr. Georg Wilhelm Steller ドイツ人博物学者、医師、探検家 ドイツ・バイエルン州生、 ロシア・チュメニ 37才没。 ステラー博士はドイツのバイエルン州ニュールンベルグ(Nuremberg)近くのウィンデェシェイム(Windsheim, Bayern, Germany)で音楽教師の息子として生れました。ババリアのフランコニアで製靴組合(ギルド)の親方の家庭に生まれたという説もありますが、学業優秀な12才の少年が作った蝶の図鑑が大学で出版されたとも伝えられています。そしてザクセン・アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)エルベ川近くの ヴィッテンベルク(Wittenberg)で説教師を勤めながら、ハレ大学(1694年創立の現:マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク Martin Luther University of Halle-Wittenberg)で神学、哲学、医学、自然科学の学業を修めました。秀才でも怒りっぽい性格が災いして何をやっても長続きせず新天地を求めて、アムステルダムへ行きロシア行きの貨物船に頼み込んで、船で働きながら海路ペテルブルグ(サンクトペテルブルグ:Saint Petersburg)へ渡りました。1734/11月ペテルブルグに着くとほとんどドイツ人会員ばかりのロシア科学アカデミー(Russia Academy of Sciences 1724-)会員プロシャ古典学者(Prussian classical scholar)ジークフリード・バイエル(Siegfried Vayer 1694-1738)の紹介でロシア正教会大主教(Bishop Russian Orthodox Church)フェオファン・プロコボヴィッチ(Feofan/Theophan Prokopovich 1681-1736)の主治医になりました。
参考HP:〜 ・サンクトペテルブルク市の場所地図 ・ロシアの地図(日本語) ・トボリスクの場所地図 ・チュメニ州の場所地図 ・アルグン川の場所地図 ・バイカル湖の場所地図 ・バイカル湖の地図 ・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました 08/1/2追加、10/7/7、11/5/11、12/7/12 |
★ステラー物語 序 章 第1章 第2章 第3章 付 録 ステラーカイギュウ |