切手で綴る 冒険大航海 (Adventure Voyage) | ||||
★クック物語 | 第1回 第2回 第3回 |
United Kingdom 国連 1983 発行 |
キャップテン・クック
(3)アドヴェンチャ号 1772〜1775 クック船長 第2回 大平洋探検大航海 |
大航海物語 クック編★ |
アドヴェンチャー号:乗員リスト |
第2回探検航海のフルノー艦長乗船:〜(1772-1775)船隊僚船(随伴船) | ||
アドヴェンチャー号:HMS Adventure, Sail plan=Barque, 1771 | アドヴェンチャー号 ブルガリア 1990 発行 |
|
帆船型 | バーク型(Barque)、スループ型(Sloop)説有 | |
マスト数 | 3本マスト横帆 | |
重 量 | 298屯 | |
全 長 | 39.7m、キール(竜骨)28.50m | |
全 幅 | 8.7m | |
ドラフト | 吃水4.0m | |
武 装 | 4pdrs砲10門,6pdrs 6,半pdr 12,半pdrスウィヴェル砲 8 | |
乗組員 | 定員80人 | |
艦載艇 | 小型ボートのピンネス、大型救命艇、他 | |
進 水 | 1771年にウィトビーで進水、北海の石炭運搬船を 海軍省が購入後アドヴェンチャー号に船名変更 |
|
最 後 | 1811年セントローレンス川で廃船 |
★クック物語 | 第1回 第2回 第3回 |
アドヴェンチャ号(2)HMB Adventure 主な乗組員(第2回 イギリス出帆時:総員81人) |
大航海物語 クック編★ |
階級区分 | 氏 名 | 階 級 | 備 考 | ||
艦長 | Captain | トバイアス・フルノー Tobias Furneaux |
1st Lieutenant | 海軍大尉 | |
海 軍 士 官 |
Wardroom Officers (4) |
アーサー・ケンプ Arthur Kempe |
2nd Lieutenant | 海軍中尉 | 副長 |
ジェームス・バーニー James Burney |
3rd Lieutenant | 海軍少尉 | |||
ピーター・ファネン Peter Fannen |
Master of the ship | 航海長 | |||
トーマス・アンドリュー Thomas Andrews |
Surgeon | 軍医 | 外科医 | ||
候 補 生 |
Midshipmen (6) |
トーマス・ヲッドハウス Thomas Woodhouse |
Midshipman | 少尉候補生 | |
ラヴ・ランステイブル Love Constable |
|||||
サミュエル・ケンプ Samuel Kemp |
|||||
ジョージ・モーレイ George Moorey |
|||||
ヘンリー・ライトフット Henry Lightfoot |
|||||
ジョン・ランブレヒト John Lambrecht |
|||||
准 士 官 |
Warrant Officers (6) |
エドワード・ジョーンス Edward Johns |
Boatswain | 掌帆長 | |
アンドリュー・グローグ Andrew Gloag |
Gunner | 砲術長 | |||
ロバート・ムッディ Robert Moody |
Quartermaster | 漕舵長 | |||
ウィリアム・オフォード William Offord |
Carpenter | 船大工長 | |||
アンドリュー・ヒル Andrew Hill |
Sailmaker | 帆布長 | |||
ジェームス・スコット James Scott |
Sergeant of marines | 海兵隊長 | 海兵軍曹 | ||
下 士 官 |
Petty Officers Mustered as Able Seamen (4) |
モーティマー・マホーニー Mortimer Mahoney |
Cook | 料理長 | |
フランシス・マーフイ Francis Murphy |
Quartermaster's Mate | 漕舵手 | |||
フランシス・トレーナー Francis Treneer |
|||||
ロバート・バーバー Robert Barber |
|||||
民 間 人 Civilians |
学者 (2) |
ジョージ・フォスター Georg Forster |
Naturalist | 植物学 | |
ウィリアム・ベイリー William Bayly |
Astronomer | 天文学 | |||
その他 | 58人 |
・アドヴェンチャー号 (冒険号) His Majesty's Ship Adventure、Barque (HMB Adventure) 国王陛下のバーク型船アドヴェンチャー号 アドヴェンチャー号はクック船長の第2回探検航海の僚船として、海軍本部が1771年に購入した北海石炭運搬船(North Sea collier)としてノースヨークシャー州ウィトビーで1771年に進水してロッキンガム公爵号(Marquis of Rockingham)と名付けられていた平底船でした。海軍省は同船を購入し、バーク船ライリー号(HMBarque Rayleigh)として登録しましたが、クック船長の航海のためにアドヴェンチャー号(HMS Adventure Barque:冒険号)と改名しました。アドヴェンチャー号は重量298トン、定員81名で、同時に購入されたレゾリューション号より一回り小さい船でした。船長には、サミュエル・ウォリス船長のスループ船ドルフィン号による世界一周航海 (1766-1768) に副官として乗船していた経験豊富な探検家のトバイアス・フルノーが任命されました。 1771年にクックは第1回航海から戻るとすぐにロイヤル・ソサイエティ(王立協会)から伝説の南方大陸の探索を委託され、第2回航海の探検隊は1772/7/13にプリマスを出帆、クック船長はレゾリューション号を指揮し、フルノー船長は僚船アドヴェンチャー号を指揮しました。一行は、1773/1/17にヨーロッパの船として初めて南極圏に突入を果たしました。 アドヴェンチャー号は2回レゾリューション号とはぐれました。1773/2/8に2隻は霧中ではぐれ、アドヴェンチャー号はこのような時の予定の合流場所であるニュージーランドのクイーンシャーロット海峡へ向かいました。1773/02/08〜1773/05/19の間は、タスマニア島の南岸から東岸へと探検航海し、タスマニア島の東岸のアデヴェンチャー湾(Adventure Bay)に停泊したので、同湾はその船名が付けられました。この海岸線の海図が英国に初めてもたらされましたが、フルノー船長はバス海峡には入らなかったので、彼はタスマニア島はオーストラリア大陸の一部であろうと考えました。アドヴェンチャー湾をはじめ、フルノー船長の発見を記念した多くの地名が今もこの海域に残っています。 その後アドヴェンチャー号は、バス海峡を航海してフルノー諸島(52の連鎖珊瑚礁島)を発見し、1773/5/7にクイーンシャーロット海峡に到着。遅れてレゾリューション号も5/17に到着して合流しました。同年6月から10月まで2隻の船は南太平洋を探検し、8/15にトンガ諸島に到着。同地からタヒチ人のオマイ(Omai of Ra'iatea、1751-1780)がアドヴェンチャー号に乗船してイギリスに行きました。オマイは1776年にクック船長の第3航海でタヒチに帰還するまでイギリスに滞在し、ヨーロッパを訪れた最初の南太平洋先住民となりました。 トンガを訪れた後に2隻はニュージーランドに戻りましたが、1773/10/23に嵐で再度はぐれました。クイーンシャーロット海峡での合流が図られましたが、レゾリューション号はアドヴェンチャー号の到着4日前の11/26に出発し、再会は果たされなませんでした。クック船長は砂に埋めたメッセージをフルノー船長に残し、単独で南太平洋探検を再開。フルノー船長は本国に戻ることを決め、クックへその旨を伝える返事を砂に埋めました。12/09にアドヴェンチャー号は北島東岸トラガ湾(Tolaga Bay)に投錨。アドヴェンチャー号の出発前に乗員とマオリ族との間で争いが発生し、10人の乗員と2人のマオリ族が死亡する惨事となり、1773/12/16にアドヴェンチャー号は単独で本国に向けて出帆して帰途に就き、ホーン岬を経由して世界最初の東回り世界一周航海で、1774/10/14にイギリスのスピットヘッドに帰港しました。 なお、その後のアドヴェンチャー号はクック船長の第3回探検航海には参加せず、1780年に火炎船に改装された後、1783年元のウィトビーの船主に売却され、イギリスと北アメリカ間の貨物船として余生を過ごし、1811年セントローレンス川で廃船となりました。 参考HP:〜 ・フルノー諸島の場所地図(タスマニア島の右上の緑色の所) ・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。 2010/3/25、令和 R.3/1/30 (2021) |
★クック物語、第1回、第2回、第3回、補筆 帆船:(1)、(2)、(3)、(4)、(5) |