切手で綴る 太平洋戦争 物語 第4部 <帝国の敗戦> 第20章 ポツダム 104 <ポツダム宣言> カイロ会談 1943/11/22〜11/26 米英中、大日本帝国への対処を会談 |
・カイロ会談 (Cairo Conference)、1943/11/22〜11/26 場 所:エジプトのカイロ 出席者:米フランクリン・ルーズヴェルト大統領 英ウィンストン・チャーチル首相(1874-1965) 中華民国の蒋介石主席(1887-1975) カイロ会談が開催され、カイロ宣言として、連合国の対日方針などが定められました。カイロ宣言は日時や署名がなく、公文書も存在しておらず宣言として扱うことが適切かについては議論もあるも、エジプトのカイロで1943/11/22と12/4に行われた米のル−ズヴェルト大統領・英のチャ−チル首相・中国政府の蒋介石主席が発表しました。 ・カイロ宣言の主な内容は (1)大日本帝国への徹底攻撃 (2)南洋諸島の奪還 (3)満州・台湾・澎湖諸島の中国帰属 (4)朝鮮の独立、でした。 ・カイロ宣言(Cairo Declaration)の邦訳例は、 各軍事使節は大日本帝国に対する将来の軍事行動を協定せり。三大同盟国は海路、陸路及び空路によりその野蛮なる敵国に対し仮借なき弾圧を加ふるの決意を表明せり。右弾圧は既に増大しつつあり。三大同盟国は日本国の侵略を制止し且つこれを罰する為今次の戦争を為しつつあるものなり。右同盟国は自国の為に何らの利得をも欲求するものにあらず。又領土拡張の何らの念をも有するものにあらず。右同盟国の目的は大日本帝国より1914年の第1次世界戦争の開始以後において日本国が奪取し又は占領したる太平洋における一切の島嶼を剥奪すること並びに満州、台湾及び澎湖島の如き大日本帝国が清国人より盗取したる一切の地域を中華民国に返還することにあり。大日本帝国は又暴力及び貪欲により大日本帝国が略取したる他の一切の地域より駆逐せらるべし。前記三大同盟国は朝鮮の人民の奴隷状態に留意し朝鮮を自由且つ独立のものたらしむるの決意を有す。右の目的をもって右三大同盟国は同盟諸国中大日本帝国と交戦中なる諸国と協調し大日本帝国の無条件降伏を齎すに必要なる重大且つ長期の行動を続行すべし。 というものだったといわれています。 参考HP〜 ・カイロの場所地図(日本語) ・カイロの場所地図
・蒋介石総統の略年表
中華民国はアジアで2番目の共和国として、1912年に中国大陸に成立し、1971年まで国際連合安全保障理事会常任理事国でした。現在の台湾を実効支配している中華民国は、国連には非加盟国。 参考HP〜 ・台湾の地図(日本語) ・台湾の場所地図(日本語) こちらで ・原子爆弾投下命令承認(米トルーマン大統領) ・ナチス第3帝国、降伏 をお楽しみください。 ・上記は こちら の文献などを参照させてもらいました。 2016/7/8 |