HOME | I モルガンお雪 | II 続編 | III 1/17ながた | IV 神戸だより | V 東京見物 | VI ボランティア | VII 黄斑上膜 |
(IV−9) 卒業式に招待くださりありがとう! |
---|
・08/3/24(月)
行ってきましたよ、小学校の卒業式に! 昨日(3/24月)は前夜の雨が一転した晴天となり良かったです。 久し振りに、背広にネクタイで行きますと、校長先生はモーニング姿でした。 学校の卒業式には、もう何年も、いや何十年も行ってませんで、 なかなかに感動的でした。 来賓席の周りは「えらいさん」ばかりでね。 肩書きの無いのは私だけで、地域のおっちゃんと 校長先生が紹介してくれました。 私の隣に居たご隠居さん風の方は児童の登下校の「見守りの会」の会長さんでした。 80才で「かくしゃく」 たるものでした。 「お元気そうで、私もあやかりたいです」 と話しましたら、 「特攻隊の生き残りで骨董品ですわ!」と大笑いしてはりました。 今の小学校の卒業式は、なかなかに演出に力を入れていますね。 58人の卒業生全員が「夢と決意」を語ってくれました。 「私は保育士になりたいので、中学校に行ったら身体を鍛えたいです!」 「僕はバスケの選手になって、アメリカに行きたいです!」 「私はピアニストになりたいので、もっともっとピアノを練習します!」 「僕は芸能人になって、たくさんの人を楽しませたいです!」 「私は介護士になって、お爺ちゃん、お婆ちゃんの世話をしたいです!」 「僕は野球の選手になって、プロ野球に入りたいです!」 「私は中学に行ったら、バスケの部活と勉強も頑張ります!」 「僕はサッカーの部活を続けて、アメリカへ試合に行きたいです!」 「私はアメリカへ行きたいので、もっともっと英語を勉強します!」 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 「私の夢は未だ決まっていませんが、中学で部活と勉強をしながら見つけたいです!」 と数人は未だ夢が固まっていないようでしたが、 今の学校では部活が重視されている事が良く解りました。 我々の小学生時代には考えられないような、アメリカ行きが 今の子供達にはなんでもないことのように感じました。 介護士志望が、ただ一人いたのに安心しました。 この学校には、特別な天才児は居ない様子で、 日常的な平凡な卒業式で、なんだかホットしました。 平凡こそ大切だとは思いませんかな? TVニュースに登場するような事は、 子供達に必要でしょうかしら? 厳粛な中にもファミリー的な卒業式であったと思いました。 なお、余断ですが、今年の新入生は34人で 一クラスになるそうです。 帰りに来賓席にいた近くの中学校の校長先生に挨拶して、 中学校でのインターネットの活用について聞いてみますと、 例のグーグルアースの事はご存知でしたが、教育には活用していないとのお話しでした。 残念だな〜ぁ! と思いました。 「仰げば尊し」も、「蛍の光」も無く、知らない歌ばかりでしたが、 児童の全員が一人づつ壇上に出て語ったので、 2時間近くもかかり 少し疲れて、帰ってみると、 なんと〜ぉ! 結婚して7年以上も出来なかった孫が長男に誕生するとの メールが来ていました。 今秋には内孫が誕生する予定となり、胸が一杯で御座います。 孫の卒業式に出席する夢を見ている神戸のおっちゃんより。 |
(IV−8) 吹奏楽をありがとう! |
---|
神戸長田の中学校吹奏楽団の皆さんへ 「Loving You」をありがとう! 08/3/22(土曜)正午ごろに、長田神社前商店街の橋の上広場で 吹奏楽を聞かせてくれて、その上に、お菓子まで配ってくれて ありがとう。 市民の代表のつもりで、ケータイで写真を撮ったのでこのメールに添付して、贈ります。私の孫は遠く北海道に居るので、 孫達のことを思って聞かせてもらいました。 どうも、ありがとう。 ところで、 君達は「Google Earth:グーグル・アース」を知っていますか? 私は、先週の日曜日(3/16)にTV朝日(PM11:00ー11:30)で放映された「宇宙船・地球号」という番組を見て知りましたので、早速「Doogle Earth」をダウンロードして見ました。その出来栄えの素晴らしさに驚くと共に、世界を知る教育に最適だと思って、ここに紹介しておきます。君達もツマランモノを見るよりも、この「グーグル・アース」を見て、世界の中学生に負けないように、世界の事を学んでください。 私が見た感想を書いておきます。 無料というのがスゴイですぞよ。 宇宙から見た日本地図から、マウスの操作でズームアップして、神戸の我が家を見つけられるかしら? 我が家は小学校の「ランドマーク」から数えて、5軒目で直ぐに解るよ。 世界中の家々が見れて、 しかも観光名所には写真が飛び出す仕掛けになっている。 もう”U-2”などという、秘密の軍事偵察機は不要だな! イタリー・ローマの「コロシアム」はさすがにでかいな〜ぁ! フランスはパリの「エッフェル塔」はトッテも高いな〜ぁ! 「3−D」CGなのがスゴイ! よ〜く解るぞよ! 宇宙からズーム・アップすると、真上からだけど良く解ります。その上にだ、写真まで飛び出してくるんで、なお解るわけです。 Google社は、これで莫大な広告料を儲けている事だろう。 その値打ちは十二分に有りますな。 これを見ていて気付く事は 「明石海峡大橋」の車が少ない事ですよ! アメリカ・カリフォルニア州サンフランシコにある「金門橋」ゴーデンゲイトブリッジとか 地中海と黒海を結ぶダーダネルス海峡に架かるトルコの「ボスポラス海峡大橋」は 両方とも、渋滞かしらと思うくらいに、車が多いのが見えています。日本の明石海峡大橋の上の車は非常に少ないよ。 これでは世界の人から、日本には車が無いのかと思われそうですね。なお、トルコの大橋は二本ともに、車が多いです。さすがは、アジアとヨーロッパを結ぶ海峡大橋ですな! これから、宇宙からの世界旅行に出発進行する”神戸のおっちゃん”より |
(IV−7) 長田の”オレンジ” |
---|
08/3/3 宝くじに当ったためしがないけど、スーパーの芋に当ったのだ! 健康のために芋を食べようと思いたって、 ネットで調理法を調べて 電子レンジで「チン」して、芋を食べとりました。 ところが、変だなと思って、 生芋を二つに切ってみると、 切り口が真っ黒だった。頭にきて、スーパーに持って行って、 カウンター嬢に 「これ!」と言って、見せると、 「ああ!」との返事だった。 「ちょっと〜ぉ!」と、兄ちゃんを呼んだんだ。 「返金します」と兄ちゃんが言ってね、「おたから」を貰って帰ってきました。 「鳴門金時」というブランドだったけど、古かったんだろうね! 「金を返せば良い」というもんでもないように、思うんだけど・・・・・ 中国産の冷凍物は「毒入り」の疑いで、食べられへんし、 三度三度を「コンビに弁当」では、飽きてくるし、 芋を食えば当るし 果物はイカレているし、何を食ったら、いいのだろう? 昨年末から、迷惑メールが増えてね。 それも困ったもんだけど、 電話も何だか「迷惑電話」的なんだ。 世の中どうなってるんだ・・・・・ 「ぼやき漫才」ではないが、「責任者出ておいで!」と言いたいよ〜。 |
(IV−6) 長田小学校「とんど」 |
---|
08/1/12(土曜)に長田小学校の講堂で、「ドラゴン・ダンス」の演技が行われるというので、出かけてきました。折悪しく雨も宵の日でしたが、多くの父兄の皆さんが集まっていました。「龍師団」はシンガポールで行われている国際大会に出場して、優勝した事もあるというチームで、それは勇壮活発な演技で、元気を貰いした。 |
(IV−5)07/8/21 長田の”平盛俊塚” |
---|
高取山 と 刈藻川 | ”平盛俊”塚 |
平 盛俊 (生年不詳〜1184/3/20) (たいら の もりとし、生年不詳〜寿永3年2月7日) 平 盛俊は、平安時代末期の平家方の武将。父・平盛国と共に平清盛の側近を務めた。妻は厳島内侍。子に平盛綱、平盛嗣がいる。越中守。俗称は官名から越中守、(後に源氏により平家一門の官職が剥奪されたため、越中前司とされる場合有)。 清盛の政所別当を務めていた。剛勇の将として知られ、怪力で有名でした。寿永2年(1183年)に富山県の東礪波郡(ひがしとなみぐん)般若野(はんにゃの)村(現中田町)で今井兼平と対戦して敗戦。寿永3年(1184年)に、現在の神戸市「一ノ谷の合戦」で明泉寺に陣を敷き、源義経の「坂落とし作戦」に敗れて敗走中、源氏方の猪股小平六則綱に一騎打ちを申し込まれ、対決して盛俊はたちまち猪俣を押さえ込むが、騙し討ちに遭い討死。 その顛末は:〜 西門の敗戦を受けた北門の大将越中前司「平 盛俊」は、明泉寺(みょうせんじ)から南へ逃げ延びる途中で、源氏の猪俣小平六則綱と一騎打ちとなりました。双方むんずと組んで戦い、盛俊が優勢となり則綱が降参したためあぜ道で二人が休んでいるところへ、源氏の人見四郎が近づいてきました。近づく敵に気を奪われているうちに、盛俊は、則綱に襲われ首を討たれてしまいました。 兵庫県神戸市長田区名倉町に「平盛俊塚」と墓が建立されています。 また、庄山町には平盛俊の碑と墓が祀られています。 なお一説によると、平家軍は ・東を生田の森 ・北を明泉寺から夢野〜大将は「平 盛俊」 ・西を一ノ谷に城柵を固め、 北部からの攻撃を想定して、三草山を前線基地としていました。 一方の源氏軍)は、二手に分かれ、 大手門には源範頼が、伊丹市の昆陽野から西宮・御影を経て、生田川の東に陣取り、 搦手の義経は、園部、篠山を経て、三草山へと向かいましたが、 その後は義経軍と土肥軍そして多田軍に分かれていきました。 ・平家物語(巻九):〜平 盛俊は 「六七十人して上げ下ろす船を、ただ一人しておし上げおし下す程の大力なり」と有。 ・平家物語・巻九(盛俊最期の事):〜侍大将であった盛俊は、有名な「義経の坂落とし」で戦いに敗れた後、源氏の猪俣小平六則綱にだまし討ちにされ、最後を迎えたと有、 その顛末は:〜戦に破れ、もはや逃げても逃げ切れまいと覚悟を決めて敵が来るのを待っていた盛俊に、力自慢の猪俣小平六則綱が勝負を挑みました。二人は揉み合いになりますが、さすがの猪俣も盛俊には力かなわず、逆に首をとられそうになり、小賢しい猪俣は降伏のフリをして盛俊に命請いをし、盛俊は「さらば助けん」と猪俣を許しました。ところが、猪俣は盛俊を油断させた隙に彼を突き倒し、ついにその首を討ちとりました。その後、彼は盛俊の首級を太刀の先に突き立てて高く持ち上げ、大声で「この日来平家の御方に鬼神と聞こえつる越中前司盛俊をば、武蔵野国の住人猪俣小平六則綱が討つたるぞや」と自慢げに名乗りを上げたとかの説も有。 09/5/9追記 |
新開地の脇にあった西国街道の標柱 | 三宮の「あじさい道路」にある西国街道の標柱 |
(IV−4) 神戸港の”海上花火大会” |
---|
07/8/4(土) 神戸開港140年記念の海上花火大会・神戸市・l第37回花火大会のHP 例年は家で、音を楽しんでいましたが、写真を撮ろうと出かけました。昨夜は台風5号も日本海から津軽海峡を通って北海道の南の海へ抜けて、温帯低気圧となった時でしたので、神戸は熱帯夜が戻っていました。それでも、「暑いな〜!」と言いながら、浴衣姿の娘っ子で一杯でした。帰りは汗で、ずぶ濡れ状態となっていました。電車が神戸駅に着くと、「ハーバーランドは大混雑で入場制限になっています」とのアナウンスをしていましたので、次の電車で西元町駅まで行き、そこから南へ10分ほど歩いて、ハーバーランドと中突堤の中間の岸壁へ出ようと思いました。ところが、警官が出ていて、国道2号線を越える陸橋へと順路が決まっていて、それを上る時はすでに行列が出来ていました。人波に押されて下ると、道路は群集で埋まっていました。海上花火は「音はすれども花火は見えず」でした。群集を掻き分けての写真撮影となりました。しかも、オリエンタツ・ホテルのビルが 邪魔になって大部分が見えませんでした。大音響がして、大玉が高くあがって夜空にクッキリと出ると、「ワアー!」との黄色い大歓声が起こっていました。 少し場所を変えようと思い10分ほど人混みの中を東の中突堤へ行きますと、いがいや大群衆は岸壁に座っての花火見物でした。暗い中でも良く分かりました。あの広く長い中突堤が人で埋まっていました。しかも、風林火山ではありませんが”静かなること林の如く、動かざること山の如し”の状態で、とてもお行儀良く静かな観覧で御座いました。神戸っ子は皆が紳士・淑女なんだと感心しました。それでも、大音響で大玉が揚ると、「ワアー!」と黄色くドヨメイテいました。ここでもビルが邪魔をしていましたが、見える角度が変わったので、低い花火もかなり見ることができました。さすがに、海上花火大会名物の仕掛け花火は見ることが出来ませんでした。 西の兵庫港の岸壁からハーバーランド、そして第4突堤までが人で埋まっていたようです。50万人はかるくオーバーしていたんじゃないでしょうかね。神戸市のHPを見て分かりましたが、3000円で市が観覧席を売っていたんですね〜ぇ! 上の花火HPの後日談では20300人となっておりますが、観覧席周辺の人混みのことなんでしょね。 ひごろ独りでいる私は、人恋しくなって出かけましたんですが、大群衆の中で、何かしら”ホット”するものを感じ、生きているという実感を味わいました。でも、来年は誰かを誘って、3時ごろから最上の観覧席のハーバーランド正面岸壁で席取りを出来るとイイなと思いました。 帰りは、足が痛くなってバスに家の前まで連れて帰ってもらいました。 |
(IV−3) 有馬の”切手の博物館” |
---|
今日(07/5/25)の神戸は天気予報どおり、あいにくの雨でございますが、この水曜日はそれは良いお天気でした、陽気に浮かれて、神戸の有馬温泉に行って来ました。久し振りの有馬は、スッカリ変わっていましたんで、道案内が不十分となり、坂道をずいぶんと歩きました。おかげで、今日も足が痛んでいます。目的地は”有馬切手博物館”だったんですよ。神戸にも、こんな所が出来ていたんです。そこで、講談社の「ハーブ&スパイス図鑑」に私の大航海HPの”コロンブス”とかの切手写真6枚が掲載されたことを話しましたら、まるで「ハトに豆鉄砲」の感じで、目を丸くしていました。若い係員も一人いましたけど、インターネットは門外漢って感じでした。でも、日本の郵便の創始者”前島密”の乗船した船の名前は直ぐに調べてくれました。函館丸とチャイナ号、だと言うことが解りました。もう少し詳しく調べてから、HPにUpする予定です。 なお、日本切手は良く揃えてありました。特別展示の「桜切手ー和紙カナなし」は、多久さんのリーフがパネルで展示されていました。長年のコレクションなんでしょうね。もし、この4,5年で収集したんなら、相当の資金を要したことだろうと感心しました。 上の写真は、内部は撮影禁止でしたんで、外観だけです。。。。。 久し振りに有馬に行っても温泉には入れなかったNickyでした。 参考HP:〜有馬切手文化博物館 |
(IV−2) 神戸空港から北海道へ行ってきました。 |
---|
・今日(06/6/23金)神戸空港から北海道へ、結婚式に出席のために行ってきました。
|
神戸空港から札幌(新千歳空港)が約2時間で、列車で式場までが約3時間かかりましたが、実に快適な旅でした。全日空では飲物サービースがあり、機内販売もありました。エアーホステスとは良く言ったもんですね。彼女達は実に忙しく立ち働いていましたよ。行きは梅雨前線の影響で20分くらいも揺れていました。修学旅行の高校生が団体で後部半分を占領していましたのが、実に賑やかでした。揺れる度にキャーキャーと楽しげに騒いでいました。行きの飛行機は通路が2本あって、前に大型のテレビが設置してあり、そこに色々な案内やらシートベルト着用とかの指示も表示されていました。 帰りは晴天で窓際の席から真っ白な雲海、紺碧の海、何処までも続く海岸線などを眺めながらの空の旅は実に早かったです。帰路は新潟県上空から名古屋周りでしたので、105分と正味の飛行時間が往路よりも15分長くかかりましたんですよ。列車に乗り換えて直ぐに北海道名物のイクラとシャケの親子駅弁を買い求め、がら空きの「特急十勝5号」の車内で美味しく頬張りました。神戸で120円の「お茶」が10円高かったです。帰路の「スーパーおおぞら2号」では、ずっとスヤスヤと就寝でした。新千歳空港の手荷物検査が簡単なのに驚きながら、北海道名物の「豪華幕の内」弁当を空港内待合ロビーでパクつきました。 航空路は良く遅れるんですね。東京行きは「1時間遅れます」と何回も案内していました。他に30分遅れとか40分遅れの案内放送も度々でした。ヒドイのは「利尻」行きの便は先方が濃霧のため引き返すことを条件に搭乗して下さいと案内していました。それで、搭乗ゲートが度々変更されるんには閉口しました。長い空港ロビーをアッチに行ったり、コッチにいったりでした。帰りの飛行機は真ん中に通路が1本あるのみなのでテレビは無く、非常時の説明はチーフパーサーが説明を読み上げ、別のパーサーが実にキビキビと実演してくれましたんで見ほれてしまいました。 結婚式パーティーでの出席者によるゴスペルクワイアの音楽結婚式でして、実に楽しい結婚式でした。花嫁がゴスペルの指導をしているんで、主としてママさん達の「ゴスペルクワイアチーム」がゴスペルを、時に高らかに、またシットリと何曲も歌いました。また、その子供達の「キッズ・クァイア」も元気に数曲を歌ってくれました。ピンクのドレスは花嫁なんですが、一緒に熱唱しました。子供達の時は指揮をとっていました。花嫁が北海道に行って以来育ててきたクワイアチームなのでした。 北海道は神戸と15cも気温差があり、車中では寒いくらいでした。北海道は初めてだったんですよ。 |
(IV) 神戸空港開港 |
---|
|
|
”SKY Air Line”では、東京まで5000円で行けるとか! 出発前で旅客搭乗中の”JALジェト”東京便。 |
ハイ本番です! カンニングペーパーで助かります。 NHKの実況生中継が来ていた。モニターにアナウンサーが写っている。 |
|
・今日、06/2/16(木)神戸空港が開港しました。 宇都宮からの全盲のご夫妻を神戸空港へ外出支援ボランティアとして行ってきました。ご夫妻でしたんで、ボランティアの私達も男女というわけでした。相棒の人は初めて会った女性で、優しそうな人でしたんで安心でした。 まず、神戸駅に出迎えてから、近くのハーバーランドの「ハーバー・スィート」という所に行きました。そこは洋菓子の専門店が集まって出来たタウンなので、甘党ならヨダレをタラスコト請け合いです。4つの町が集まってタウンを構成していまして、まるで迷路でした。2人ともに甘党らしくて色んなケーキ類を食し、また、お土産に買っていました。その説明が大変で、相棒さんが甘い物のことをよく知ってたので助かりました。最近はマッサージも会社組織で運営しているんですね。この男性は社長なんです。食べながらそんな話を聞きました。このスィーツ・タウンで長居をしてしまって、昼食は空港内で済ませることになりました。見学者で大変な混雑の中、 障害者を連れての待行列は「かなわへん」という状態でした。 午後4時15分に、JALのガイドに引継いで、私達は無事にお役御免となりました。その後、一人寂しく空港内を見物しながら、あちこちで写真を撮ってきました。 分かれぎはのありがとう御座いましたに、又お役に立ちたいと思ったボランティア。 |
HOME | I モルガンお雪 | II 続編 | III 1/17ながた | IV 神戸だより | V 東京見物 | VI ボランティア | VII 黄斑上膜 |