ワクチンが効かない

スパイウェアに御用心!
Be careful "Spyware" !!!

JAPAN
注意していても、乗っ取られる(涙)

日本 2011/6/15 撮影

・スパイウェア(SpyWare)に御用心!
  Be careful "Spyware"!!!
   和名:スパイウェア
   英名:Spyware
   学名:トロイの木馬(Trojan Horse)
(1)4/21(木)にパソコンを”SpyWare"に乗っ取られてしまった。(涙)
パソコンが全く動かなくなってしまったんで、しかたなく新しいパソコンと買い替えた。新しいパソコンにも同じワクチンソフトのウィルスバスターをインストールして、"ArtVirus Antispyware 2011"をインターネットで調べてみると、下記の参考HP(1)というのが有った。その通りだった。

(2)次に又もや、5/22(日)にパソコンを"SpyWare"に乗っ取られてしまったのだ。(涙)
2回目はマウスが動いて効いたんで、パソコンのリカバリー(初期化)が出来た。リカバリーしてから、2回目のスパイの"S Removal Tool"をインターネットで調べてみると、下記の参考HP(4)というのが有った。その通りだったのだ。
ワクチンソフトというのは役に立たんのだな〜ぁ!

(3)3度目は今月の6/10(金)のことだった。パソコンを"OnLine"にしていると、又また"SpyWare"が飛び込んできた。今度のには前の"WARNING"ではなく"CAUTION"となっとったが、これは変だと思って、インターネットの線を抜いた。そして英文の小窓の右上のペケポン「X」をクリック。すると全画面の大画面が開いてスキャンが始まった。その画面を閉じようと思っても、ペケポン「X」が見当たらない。良く見ると「このページに留まる」と「このページから移動」という日本語が見えたんで、「このページから移動」をクリックすると、正常に閉じられて、3度目はパソコンを乗っ取られなかった♪
今から思うと、これはIE9の"Security"が頑張ってくれたんだと思う。

パソコンのゴタゴタが、ようやく落ち着いたんで、このページを作成したんだ。
やれやれで御座いました。
「ワクチンソフトは、どうなっているんだ!」と言いたいよ。マッタク!
そういえば「ウィルス対策ソフト」となっとりましたよ。(笑)

上記のスパイは2010年には発見されていたんだよな〜ぁ!
未だスパイの脅威は続くんだろうか?(心配)

(4)2011/8/1(月)に、今度(4度目)はウィルスが襲撃してきたが、無事に自分で撃退できた。
症状は:〜(WebはOff Line)
・「HPビルダーのスタートボタンをクリック」した途端に
・「HPビルダーが勝手に動き出した」んで、
・「タスクバーも見えない真っ白な全画面表示」となり
・「空のホルダーが作成できませんでした」とか
・「アプリケーションが起動できませんでした」とかのコメントが何枚も出てきて、
・「マウスが勝手に動き出した」のだ、
それで、何も出来なくなった。マウスが使えないので、少々厄介だったが、なんとかPCをシャットダウンすることができた。再度PCをスウィッチオンすると正常になった。「最近表示した場所」というホルダーを調べてみると、見慣れない”_HPB_Recycled”というホルダーが有ったので、削除。これで完全に勝利した。と思っていたら、Webで検索すると、これは「HPビルダーが自動生成している」とあったので、結局は原因不明(涙)。しかし、それが暴走したとしか思われない。

参考HP:〜
(1)"ArtVirus Antispyware 2011"のPC乗っ取りの実例
(2)"ArtVirus Antispyware 2011"のPC乗っ取りの説明
(3)"Anti-Virus Software"の生態("wikipedia"の紛らわしい説明)
(4)"MS Removal Tool"のPC乗っ取りの実例
(5)トロイの木馬の見分け方("wikipedia"の説明)

(5)2011/10/26(木)
・偽アンチウイルスソフト出現 ”Security Sphere 2012”
今回のは「PC乗っ取り」ではなく、「Continue」をクリックすると正常に動いたので、PCの電源を切って、WebをOff Lineにした。次にPCの電源を入れると再度、出現したので、「システムの復元」を実行すると、出現しなくなった。しかしPCから完全に駆除できたとは思われないので、要注意だ!。
なお、ウィルス・バスターは、こういう物(SpyWare)には全く無力のようだ。
次の参考HP(6)も同様のことをしたと有。
参考HP:〜
(6)偽アンチウイルスソフト出現 (ブログ:Security Sphere 2012)

上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。     11/6/16
スタンプ・メイツ
Copyright(C):Nicky
無断転載禁止